忍者ブログ

那覇市内で見たバス2023(東陽バス編その1)

今年も沖縄県那覇市で記録したバス画像のよせ集め、「那覇市内で見たバス2023」シリーズをスタートします。

シリーズ1回目は、今年も2012年に旧東陽バスの事業を継承した現在の東陽バスの車両から並べていきます。今回のその1では、旧東陽バス時代に導入した一般乗合車と、現在の東陽バスが導入した貸切車の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は、「沖縄本島4事業者 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル 150号』(2015),ぽると出版 を参照しました。


沖縄22き464.U-HT2MMAA(93年車)。
まずは、旧東陽バス自社発注車の日野HTトップドア車。旧東陽バスは1980年代後半から730車の代替のため日野HTトップドア車を導入してきました。導入年により側面窓や尺などが異なりますが、「田」の字配置のテールライトを一貫して採用しているのが特徴です。
2010年代半ばに県主導による公共交通活性化策として、系統別カラーリングが一部路線に制定されました。これにあわせ、該当路線を担当する車両にはカラーLED行先表示機を搭載しました。予算の関係なのか、東陽バスには前・後面だけLED行先表示・側面は方向幕のままというような車両も見られましたが、現在は窓下に設置している側面行先表示も小型サイズのLED行先表示器を取り付けています。


沖縄200か515.U-HT2MPAA(92年車)。
旧東陽バス時代に導入した移籍車から、千葉内陸バスから移籍した日野HT長尺車。シートは2人掛けのタイプに交換し、後扉は使用しないので車内ステップを埋めてシートを設置するなど、往年の沖縄の路線バス移籍車でよく見られた改造を施しています。また、運転席側のミラーも、自社発注車にあわせて前に突き出したいわゆる「ユーレイミラー」に取り替えられています。
ノンステップの新車・移籍車の導入、コロナ禍の乗客減少&運転手不足の減便で、旧東陽バス塗装のツーステップ車を見かけることは本当に減り、記録できたのはこの2台だけでした。


沖縄230あ2802.
昨年までのコロナ禍から一転、今年はインバウンド旅行者も復活したことで様々な事業者の貸切車を見かけました。東陽バスの貸切車も県庁前で複数台見ることが出来ましたので、一般乗合車とあわせて画像を並べていきます。
在籍車両は路線車・貸切車とも日野車中心の東陽バス。そんななか貸切車にはインバウンド旅行社向けに韓国大宇をラインナップしていたことも。現在は現代ユニバースが複数台在籍しています。塗装は白地に朱・緑・紺の東陽バスカラーの帯が基本で、現在は画像の車両のようなS字帯を採用しています。


沖縄230あ3002.
後面側からの画像だけですが、現行ボディの日野セレガ。
ちなみに現在の東陽バスとなってから導入した車両は、ナンバープレートを希望番号で導入年度(元号)+導入順(貸切車は01から、一般乗合車は11から)の連番で取得しています。


沖縄230あ3003.
現行ボディの日野セレガと同時に旧ボディの日野セレガも導入しているところがなんとも・・・。画像の車両はラド観光が主催する観光ツアーバス「ラドクイック号」の運用に入っていました。


沖縄230い101.
「令和1年」導入の1号車となる、現行ボディの日野セレガ。先ほどの3002号車と2台並んで走っていました。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]
[12/07 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R