右斜め後からの1枚(その36)

ほとんど更新していないにも関わらず、1つ目のブログよりもアクセス数がある拙ブログ。
これも西武球場前行きバス時刻表エントリのおかげです。
今回は手抜き更新でおなじみの「右斜め後からの1枚」。表題通りバス車両を右斜め後
から記録したものを並べるというチンケな企画です。

 

なにわ200あ330.2013年10月大阪市東住吉区矢田小学校西交差点にて記録。
このシリーズでは初となるマイクロバスの右斜め後からの画像。日本城バスこと、日本城
タクシーに在籍する三菱ふそうのローザの路線バスで、交通バリアフリー法には後部に装
備したリフトで対応しています。この車両の特徴といえば、何と言ってもこの外装。
大阪市営バスの「ゼブラカラー」と言われる旧塗装を模し、側面窓ガラス上部にはバス窓を
イメージしたデザインが施されています。後面には、なつかしい(しずかに)マークのほか、
(東住)と営業所記号を模したもの、窓ガラスに「EXPO70 万国博を成功させよう」の文字と
かなり手の込んだ遊び心のあるデザインとなっています。

右斜め後からの1枚(その35)

「右斜め後からの1枚」。
表題通りバス車両を右斜め後から記録したものを並べるというチンケな企画です。

K60404r

























社番:K60404.2013年8月東京都新宿区西新宿にて記録。
新宿駅西口で見かける黒い色のバスに新顔が登場。新顔でないほうは何?という
質問にはお答えしませんが。ボディは見事に真っ黒で、後部にかけて複数言語の
白文字をデザインしています。書かれている文字は「ようこそ」と「こんにちは」の意
を表す模様。まあ日本語表記もありますが。
 

右斜め後からの1枚(その34)

3ヶ月近く更新していませんでしたが、アクセス数はそれなりにあるという不思議なブログ。
今回は「右斜め後からの1枚」と題し、バス車両を右斜め後から記録したものを並べるお手
軽な内容です。

852r

























熊本200か852.2013年3月熊本交通センターにて記録。
日野ブルーリボンシティハイブリッドは2005年の販売開始以来、順調に販売台数を
増やし、公営事業者だけでなく全国の民営事業者で導入事例が見られます。
熊本県には、2011年に熊本バスが運行しているサントリー九州熊本工場への無料
シャトルバス専用車として初登場しました。サントリーのコーポレートカラーである水
色1色で、実にシンプルな外観です。画像からは分かりにくいですが、後部にもLED行
先表示を装備しています。

見たままそのままふたたび

2011年4月に「見たままそのまま」というタイトルのエントリで、新日鉄八幡製鉄所構内のバス輸送を担当しているというスピナのバスのへっぽこ画像を並べました。
今回は、先日北九州へ出かけた際、同じ車両を少しはマシな構図で記録出来たという自己満足的報告更新です。

 
車号:505.
2011年に記録したものと比べると、フロント窓下中央にあったマーク(社章?)が剥がされてるくらいの変化しか分からず。基本、相模鉄道のバス(旧塗装)見たままそのままで運行中でした。
スピナ運行の新日鉄八幡製鉄所構内バスはこの車両以外も旧所有者見たままそのままな塗装で運行中ということですから、一度拝見したいものです。

右斜め後からの1枚(その33)

「右斜め後からの1枚」。
表題通りバス車両を右斜め後から記録したものを並べるというチンケな企画です。
熊本電鉄のバス画像よせ集めが一段落し、お手軽更新のこのシリーズでお茶を濁し
ていきます。

1428r

























福島200か1428.2012年9月福島県福島市舟場町にて記録。
保有株式の関係で、在籍車両は長らく三菱ふそうオンリーとなっていた福島交通。
2008年に会社更生法申請し「みちのりHD」傘下となったことで、他メーカーの車両
導入を開始。新車導入や移籍車導入で、あっという間に国内4メーカー揃うことになり
ました。画像の車両は純正ボディのいすゞLRワンステップ移籍車。数年前の福島交
通からは想像出来ない車種・型式です。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[09/13 上泉徳弥]
[09/13 北海道中央バス]
[09/12 降旗徳弥]
[09/12 那覇バス]
[06/29 むちやま]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R