宇都宮で見たバス(2008年以前編)

長く続いた宇都宮で見たバスシリーズも今回でひとまず終了です。
最後は2009年に見ることが出来なくなった車両画像を少ないですが並べます。
ただ、正直公開するに値しないレベルの画像であることを、あらかじめお断り申し上げて
おきます。

<東野交通>

280

























280r1

























宇都宮200か280.
まずは東野交通の車両から。『僕たちの大好きな鉄バスたち』(2009),洋泉社掲載の
リストに掲載がないことから代替された模様。
中扉4枚折戸に全引側面窓と独特な仕様から分かるように阪東自動車からの東武グル
ープ間移籍車。この頃の阪東自動車の車両は、東武バス撤退の肩代わりで路線を押し
付けられたグループ子会社への転出事例が多く見られました。

宇都宮で見たバス(JRバス関東編)

宇都宮ではJRバス関東の一般乗合バスや2009年8月までは高速バスも見ることが出
来ました。今回は、久々にこちらのブログで新作となる2008年に記録した画像と2009
年7月に記録した画像を取り混ぜた、JRバス関東の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「ジェイアールバス関東所有車両全データ」『バスマガジン30号』
(2008),三推社/講談社を参照しました。

<高速車>
H654-95402

























社番:H654-95402.U-MA821PA(95年車)。
2009年8月まで宇都宮駅前にも乗り入れていた東京とを結ぶマロニエ号。2009年9月
1日より鹿沼バスターミナルまで路線短縮となりました。
2009年記録時点では、フロントバンパー形状が異なるU規制車のニューエアロバスも活
躍していました。

H654-07413

























社番:H654-07413.BKG-MS96JP(07年車)。
宇都宮市内に乗り入れるマロニエ号は貸切転用車など古参車が多い気もしましたが、
もちろん新鋭エアロエースも運用に入っていました。

立川駅から無料バス

宇都宮で見たバスシリーズも一段落し、いつも通りの過疎更新ブログとなっています。
今回は立川競輪場への無料バスについてのエントリですが、これも一つ目のブログでいつぞや更新したものの焼き直しです。新ネタはまだかね。

立川バスは立川競輪場開催日に、立川駅北口と玉川上水駅から競輪場直行の無料バスを運行しています。立川駅からの無料バスは、多摩モノレールの立川北駅のほぼ真下にある臨時乗場から発着し、おっちゃん・おじいちゃんがズラりと並んでいる光景を見かけます。

さて、この立川競輪場への無料バス、各営業所の古参車で運用されていることが多いことから、「競輪輸送に入る=廃車へのカウントダウンに入った」と、小生は思っています。

なお、型式・年式など『BJニューハンドブックシリーズNo.31 小田急バス・立川バス』(2000)BJエディターズを参照しました。


社番:J691.U-LV324L(95年車)。
まずは2007年に記録した、いすゞLV前中扉車。


社番:M879.U-MP218M(95年車)。
こちらも2007年頃に記録した三菱ふそうMP前中扉車車。2007年記録時点での最古参車はこのあたりでした。これらの車両が現在、鹿児島あたりに移籍したのでしょうか。

宇都宮で見たバス(東野交通編その3)

数年前に1つ目のブログに掲載したヘボ画像を差替・追加して再更新していくシリーズ。
2008年に記録した画像と2009年7月に記録した画像を取り混ぜた、東野交通のバス
画像のよせ集めです。その3では2005年以降の導入車とマイクロバスの画像を並べ
ていきます。

なお、型式・年式は『僕たちの大好きな鉄バスたち』(2009),洋泉社を参照しました。

575

























575r1

























宇都宮200か575.PB-HR7JHAE(05年車)。
2005年は東野交通で久々となる日野の自社発注新車。しかもまとまった台数が登場。
画像のノンステHRの他に、LRとの判別が非常に困難なKRも導入。

宇都宮で見たバス(東野交通編その2)

数年前に1つ目のブログに掲載したヘボ画像を差替・追加して再更新していくシリーズ。
2008年に記録した画像と2009年7月に記録した画像を取り混ぜた、東野交通のバス
画像のよせ集めです。その2ではマイクロバスを除き2004年頃までに導入した車両画
像を並べていきます。

なお、型式・年式は『僕たちの大好きな鉄バスたち』(2009),洋泉社を参照しました。

285

























285r1

























宇都宮200か285.KL-MP33JK(02年車)。
このあたりに登場した自社発注路線車から東武グループ共通の貸切カラーに変更。
中扉部分がラッピング広告となっている車両が目に付きました。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[09/13 上泉徳弥]
[09/13 北海道中央バス]
[09/12 降旗徳弥]
[09/12 那覇バス]
[06/29 むちやま]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R