右斜め後からの1枚(その83)

毎度おなじみ「右斜め後からの1枚」シリーズ。
表題通りバス車両を右斜め後から記録した画像を並べるだけの企画ですが、その
月に記録した画像をメインとするというルールを採用しています。

 

社番:6201.2017年11月東京都豊島区池袋駅西口で記録。
今回は国際興業バスに在籍する、いすゞLVワンステップ車を右斜め後から。
国際興業バスは古くから一般路線バス車両を使用した貸切・送迎に力をいれており、
いわゆるワンロマ車も在籍しています。
特に社番6200番台の車両は貸切での運用を考慮した兼用車として登場。2人掛け
シートに補助席を装備した内装、外装も貸切を意識し、側面窓は全引違・標準塗装デ
ザインをアレンジしています。

右斜め後からの1枚(その82)

毎度おなじみ「右斜め後からの1枚」シリーズ。
表題通りバス車両を右斜め後から記録した画像を並べるだけの企画ですが、その
月に記録した画像をメインとするというルールを採用しています。

838 

車号:838.2017年10月佐賀県佐賀市市役所南交差点で記録。
今回は佐賀市交通局に今夏登場したいすゞLRを右斜め後から。
佐賀市交通局ではモデルチェンジしたLRを前年に導入しており、今年登場した車両
も運転席側の側面窓がすべて下段固定の逆T字仕様窓を採用しています。

右斜め後からの1枚(その81)

毎度おなじみ「右斜め後からの1枚」シリーズ。
表題通りバス車両を右斜め後から記録した画像を並べるだけの企画ですが、その
月に記録した画像をメインとするというルールを採用しています。

 

社番:9420TC.2017年9月茨城県土浦駅西口で記録。
今回は茨城の県南地域をメインに路線網を展開する関東鉄道在籍の、日野HR10.
5mサイズを右斜め後から。
ご覧の通り、これといって目立つ特徴がないオーソドックスなKL規制車の日野HR
という感じです。

右斜め後からの1枚(その80)

毎度おなじみ「右斜め後からの1枚」シリーズ。
表題通りバス車両を右斜め後から記録した画像を並べるだけの企画ですが、その
月に記録した画像をメインとするというルールを採用しています。ちょっと難易度
を上げただけで、ネタ切れだと小生居住エリアの身近な事業者で更新しているよう
な気がします。 
 
 

社番:61710.2017年8月東京都八王子市南大沢駅で記録。
そんなわけで今回の右斜め後からの画像がこちら。このシリーズでは何度も取り上
げている京王バス南 南大沢営業所の在籍車両から、今年7月に登場したばかりの
日野セレガの高速車。
「サンリオピューロランド号」第2弾として、ボディは水色をベースにサンリオキャラク
ターが勢ぞろいしたラッピングバスとなっています。京王バス南・サンリオエンターテ
イメント発表の資料によれば、水色は今年誕生15周年となるサンリオキャラクター
の「シナモロール」のイメージカラーとのこと。

右斜め後からの1枚(その79)

毎度おなじみ「右斜め後からの1枚」シリーズ。
表題通りバス車両を右斜め後から記録した画像を並べるだけの企画ですが、その
月に記録した画像をメインとするというルールを採用しています。



愛媛200か5068.2017年7月愛媛県松山市松山駅前で記録。
今回は伊予鉄道に在籍する日野HR9mサイズ車両を右斜め後から。
伊予鉄道は2015年より新しい経営方針として「IYOTETSUチャレンジプロジェクト」
をスタートしました。このプロジェクトで「IYOTETSU」の新ロゴマークを制定するとと
もに、電車・バスの車両塗装デザインを「愛媛らしいオレンジ色」にすることを発表しま
した。数年掛けて新デザインにしていくということで、在籍車の変更がじわりじわりと進
んでいます。画像のHRは先ごろ新デザインに塗り替えられましたが、見事にオレンジ
色という感じです。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[09/13 上泉徳弥]
[09/13 北海道中央バス]
[09/12 降旗徳弥]
[09/12 那覇バス]
[06/29 むちやま]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R