バスに関する書籍を買ったら、感想めいたものをブログに書くシリーズ。おなじみのBJハンドブックシリーズからですが、そういえば前作の『名鉄バス』は書いていなかったような。手持ち画像確保だ何だと考えているだけで、名古屋方面に行かないまま・・・。
とりあえず今回は5月刊行の『BJハンドブックシリーズS98 小田急バス 立川バス』です。
社番:08-E9296.PKG-LV234L2(08年車)。2018年5月に記録。
BJハンドブックシリーズでは3作目となる小田急バスと立川バスのセット掲載。前作は2008年に刊行したR65ですから、刊行のタイミング的にはちょうど良いところでしょうか。
本作の掲載事業者はタイトルの小田急バスと立川バスに加え、分離子会社の小田急シティバス・シティバス立川となっており、2018年2月1日現在の在籍車両をもとに編集しています。
内容は、安定の車両編・歴史編・紀行編というおなじみの3部構成。「終点の構図」は小田急バスの向原。てっきり停留所名のインパクトから「上平尾区画整理」を予想してましたが、外れでした。紀行編は「武蔵野の冬景色」と題し、1日目に小田急バス・2日目に立川バス、それぞれの乗り歩きルポとなっています。
さて、BJハンドブックシリーズの肝といえる車両編の掲載写真ですが、本作も粗い&コントラストの調整がイマイチで側面窓の形状などがほとんど分からない写真も少なくありません。連載を担当している『バスマガジン』の事業者紹介の掲載写真にここまでひどいものは無いので、データのやり取りなのか紙質・印刷の問題でしょうか?そろそろなんとかしてほしいものです。
そんな車両編ですが、掲載の在籍車両リストを見ると前作時点での新車が中堅から古参格になろうかという状況。小田急バスは2010年にコミュニティバス車両などを除き全車ノンステップ化を達成。メーカーの販売モデルの整理もあり、車種の統一化が進んでいることを実感。
歴史編は前作掲載分をベースに、近年部分を中心に加筆・修正しまとめています。