忍者ブログ

ネタを集めるために出かければ雨

今年度いっぱいで市営バスから撤退する佐世保市交通局。お名残フィーバーとなる前に、手持ち画像を確保し、なんならブログの更新ネタにもしてしまおうと考え、先日佐世保へ出かけました。



見事に雨。とてもバスの写真なんか撮ってる場合ではありません。
 
 
 
年季の入った駅前営業所を眺めるくらいで佐世保駅前から退散。市営バス路線の終点へ行ってみることに。
PR

バスラマ 167号

野球観戦ネタがなければ、週1回の更新でアップアップな拙ブログ。当然アクセス数もないのでネットの大海に沈みっぱなしです。というわけで、月末恒例のバス雑誌の感想という名のしばらくは現状維持。偶数月はバスラマこと、『バスラマインターナショナル 167号』です。
   
今号の特集は「2018 春のオムニバス」。一昨年の155号・昨年の161号と4月刊行号恒例となった特集で、3月から4月上旬にかけて登場した「新型車や新しいバスの運行をオムニバス形式 」でまとめて紹介しています。 
まずは京成バスに登場した2階建てバスの話題。「空港アクセスのバリアフリー 」を目的に導入した車両で、東京駅鍛冶橋駐車場と成田空港第2ターミナルを結ぶ「有楽町シャトル」運用専属となっています。
 


社番:1801.2018年4月に記録。
2階建てバスは構造上1階部分がノンステップとなっているため、「1階部分はバリアフリー用スペースと荷物置き場 」とし「2階席が51人」という造り。1階部分は「今後の利用状況などを見ながら改造も考えられている 」とのこと。また、「運賃箱は乗降用の中扉部に設置 」し、前扉部は「しめきり」扱いとなっているところもポイントです。
アストロメガつながりで、記事ではジャムジャムエクスプレスが導入した夜行高速仕様車も紹介しています。 
 
そして、東京都交通局が3台導入したトヨタの量産型FC(燃料電池)バス「SORA」の話題も本特集に組み込まれています。 
 


車号:S-C103.ZBC-MUM1NAE(18年車)。2018年4月に記録。
「SORA」は「FCバスでは初めて型式認証を得て、3月7日から発売したモデル 」となりますが、排ガス記号からして、バスマニアにはなじみの無い文字の羅列ですね。「2020年までに都営バスだけで最大70台の導入を予定している 」ということですが、水素ステーションの関係から配置営業所は限られるものと推測。

 

車号:S-B102.2018年4月に記録。
せっかくなので、昨年2台導入した先行発売モデルTFCBの画像も合わせて並べておきます。
エンジンがないだけに定期点検の項目は限られるとともに、FC関連の機器はこれまでノートラブル 」というのは立派です。なお、先行発売モデル「TFCBの2台は当初よりメーカーとの2年間のリース契約で使用しており、2019年春には「SORA」への代替が予定されている 」とのこと。早くも残り1年のカウントダウン・・・、乗車はお早めに。

特集ではこのほか、奈良交通で運行を開始した連接バスや日立電鉄交通サービス運行の「日立BRT」第Ⅱ期区間先行開業などの話題や各地に登場した新型車両をとりあげています。

2018年3月いっぱいで営業を終了した大阪市交通局の話題については、「きのうと同じ 大阪市営バスから大阪シティバスへ」と題したレポート記事で取り上げています。



車号:62-1640.2018年3月に記録。
交通局の民営化をめぐり市長と市議会が対立するなどいろいろありましたが、大阪市営バスは4月1日から大阪シティバスに移行されました。記事では2月に開催されたバス運転体験会イベントの模様や車体表示の変更作業を多数の写真で紹介。大型二種免許取得を養成する目的で大阪シティバスが横浜市交通局の移籍車を7台も導入しているとは知りませんでした。ただ、全長・WBなど試験車両より短い気が・・・。
3月に記録した画像の車両はまだ正面に局章がついていましたが、「全車両が万博招致のワッペンを掲出 」していたのがマニア的に残念。

バスマガジン 88号

今月発売のバスマガジンの掲載内容まとめ。あの事業者の特集掲載は何号だったかな?ということをのちのち調べるかもしれない、ただそれだけのために更新している小生的メモ帳更新。奇数月の発売はバスマガこと、『バスマガジン 88号』です。
  
まずは恒例の前号の予告と実際に最新号で掲載されたタイトルと内容をチェック。
次号予告は、「リベットとパネルの過渡期を過ごしたボディ。いまも現役!!富士重工製ボディ6E(16型E)に乗る!!」、「新型車試乗!!今号こそ(!?)乗り倒す・・・ヒュンダイ・ユニバースのAT車に超期待!!」、「バス用品探訪 第2回 案内装置」、「おじゃまします!!バス会社潜入レポートvol.88『近鉄バス』」、「都道府県別地域別路線バス全方位レポート『山口県』」ほかとなっていました。なんと今号は、連載の「バス用品探訪 第2回 案内装置」が休載だった以外はほぼ掲載されたという優秀な結果!。都道府県別・地域別路線バス全方位レポートが予告通りだったのはいつ以来でしょうか。

バスラマ 166号

開催前は盛り上がらないのではといわれていた平昌オリンピックですが、終わってみれば日本はこれまでの冬季五輪史上最多のメダルを獲得。これで札幌開催に向けての招致活動が盛り上がるようなことになるのでしょうか。というわけで、月末恒例のバス雑誌の感想という名のモルゲッソヨ。偶数月はバスラマこと、『バスラマインターナショナル 166号』です。
 
今号の特集は「2ペダルの最新観光車試乗」という括りのもと、「改めて、三菱ふそうエアロエースに乗る 20年ぶりのAMT観光バス」と「本命AT車登場!オノエンスター バスラマ初 中国製バスに乗る」の2本立て。エアロエース記事に改めてとあるのは、既に163号で試乗しているためです。今号では旧世代AMTの「INOMATを搭載したエアロバス 」の試乗エピソードも持ってくるところにバスラマの蓄積を感じます。  
  
646-80151

社番:646-80151M06.2018年2月に記録。
MS06は小生の身近なところで東京空港交通に登場しているので、乗車する機会もそう遠くなさそうな印象。ちなみに東京空港交通はMS06の象徴といえる側面第一窓下のペットマークを装備していません。
オノエンスターに関しては「国産観光バスが備える技術や仕様のすべてをカバーしているわけではない 」としながらも、中国製品に対するネガティブなイメージを「払拭する時期なのではないだろうか 」と提言。ただ、いかんせん国内での採用事例が・・・。

このほか、2月刊行号での掲載が恒例となった、前年のバスラマ賞も発表されており、第21回のバスラマ賞は「新型トヨタコースター」とのこと。授賞式の模様や「新しい製造工程 」などは次号で紹介するとのこと。

バスマガジン 87号

バスに関連する書籍の感想めいたものを書くエントリも1つ目のブログからお引越し、ということで今月発売のバスマガジンの掲載内容まとめ。あの事業者の特集掲載は何号だったかな?ということをのちのち調べるかもしれない、ただそれだけのために更新している小生的メモ帳更新です。奇数月の発売はバスマガこと、『バスマガジン 87号』です。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R