課金はじめました

2025年最初の更新で、
「そろそろ無料で使える画像ファイルの容量が尽きそうな状況となりました。今年はブログをどうしていくか、イロイロと考えることになりそうです。」
と書きましたが、とうとう6月末に容量いっぱいとなりました。

最初のうちは、正直見ている方も少ないのでこれを機会に・・・と思っていました。ただ、どうせ自己満足でやっていることだから、とことんやってみようと考えを改め、課金して続けることにしました。これで画像ファイル容量の問題は解決です。
なお、課金をやめた時点で、無料容量オーバー分の画像は見られなくなると思います。急に見られない画像ばかりになったら・・・、まあそういうこととお考えください。

課金しはじめたことだけ書いていても仕方ないので、今後の更新予告も簡単に。前回の更新で苫小牧で記録した道南バスの画像を並べましたが、6月に苫小牧をはじめ、北海道のいくつかの都市をまわりました。


旭川200か219.
移籍車に関心があるので旭川は欠かせません。画像は移籍車ではなく、道北バス生え抜きの富士新7EボディのUA長尺ノンステップ車ですが。道北バスや旭川電気軌道の記録出来た画像のよせ集めシリーズは7月中に更新を開始します。


帯広230あ2508.
初めて帯広にも行きました。北海道拓殖バスの関東バス移籍車の多さと、十勝バスが移籍車導入による車両代替を急ピッチで進めている現状を見ることが出来ました。帯広で記録した画像は、手始めにバスラマ207号の感想めいたものを書いたエントリに追加しました。もちろん帯広で見たバス画像のよせ集めシリーズの更新も予定しています。

謹賀新年 2025

2025年も明け、タイトルに謹賀を入れるには少々日が経ちましたが、本年も宜しくお願いします。2008年12月のブログ開設、2018年1月に現タイトルに改名し本格稼働した拙ブログですが、そろそろ無料で使える画像ファイルの容量が尽きそうな状況となりました。今年はブログをどうしていくか、イロイロと考えることになりそうです。


 
ブログをどうするかはともかく、2025年1月に記録した新宿駅西口の街並みの画像からスタートです。閉店した旧小田急百貨店新宿店ビルの解体工事は継続していますが、2024年1月に見られたクレーンは無くなり、東口側の建物がよく見える状況となりました。
2025年早々には新宿駅西口交通広場の特徴の一つである「らせん状車路」が閉鎖され、風景はまた大きく変わっていくことになるのでしょう。


せっかくなのでもう1枚。
新宿駅西口のバス乗り場から「新宿アルタ」がこんな風に見えたという記録です。

さて、2025年1回目の更新はブログ内容の目標や方針、お知らせなどを御案内させていただきます。

4月9日以来のブログ更新

4月9日以来のブログ更新です。

ぷっつりとブログ更新が途絶えたのは病に倒れていたからです。
読んでいたブログが急に更新をやめたこと、音沙汰が無くなったSNSを何度か見てきましたが、まさか自分が同じことになろうとは・・・という感じです。

もう少し早くブログの更新も出来そうでしたが、スパムコメントが数件ある程度なので意欲もわきませんでした。それでも、このままフェードアウトするのもなんなので、またボチボチと更新を再開していきたいと思います。とはいえ体調もろもろ、まだまだな状態なので出来る範囲でという感じとなります。



南大沢駅で見慣れていたと思っていた京王バスを、新鮮な目で見られるようになろうとは。
いやはやです。

謹賀新年 2024

新年明けましておめでとうございます。
おめでとうとは書きましたが、1日は能登半島を中心とした大地震、2日は羽田空港で炎上事故とお正月気分が吹っ飛ぶ重苦しい年明けとなりました。


2024年も、今後数年のあいだに大きく変化するであろう新宿駅西口の街並みを定点観測。2024年1月の画像。閉店した旧小田急百貨店新宿店ビルは姿を消し、新たな建設工事がすすめられています。


旧小田急百貨店新宿店ビルの解体で西口から東口の「LUMINE EST」や新宿アルタビルが見えるようになったのが新鮮。建設工事中のごくわずかな期間しか見られない風景であるのは間違いありません。

さて、2024年1回目の更新はブログ内容の目標や方針、お知らせなどを御案内させていただきます。

謹賀新年 2023

新年あけましておめでとうございます。
ブとログ開設は2008年ですが、本格稼働したのは2018年からという拙ブログ、本年もよろしくお願いします。

新年最初のエントリですから何かしら正月っぽさをと、これまで初詣装飾をした京王バスの画像などを並べてきました。今年から趣向を変え、今後数年のあいだに大きく変化するであろう新宿駅西口の街並みを定点観測してみたいと思います。まずは2023年1月の画像。閉店した旧小田急百貨店新宿店の建物をバックに、京王バス在籍の05年式のJPの図。旧小田急百貨店の建物と05年式のJPは、どちらも2023年内に姿を消すと思われるのでセットで記録してみました。

2023年1回目の更新は、ブログ内容の目標や方針、お知らせなどを御案内させていただきます。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[07/07 RomanZooky]
[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R