謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

L31310

社番:L31310.2018年1月記録。

1つ目のブログの容量の関係で、今年からこちらのブログをメインに更新していくことになりました。タイトルも「ニュー風見鶏は啼いているのか」と改め、一つ目のブログで更新してきた内容を中心にスタートしていきますので、宜しくお願い申し上げます。
 
というわけで、一つ目のブログ時代からの恒例となった新年最初のバス画像は、調布駅で記録した初詣装飾をした京王バス。駅前の整備により、この風景も大きく変化していくことでしょう。
なお、画像サイズは今年から488×366サイズに変更します。2017年以前のエントリは一部見にくくなることをご了承願います。

今回はブログの内容についてや今後の更新目標、お知らせなどを説明させていただきます。

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
2010年はこちらのブログから更新開始していきます。

D331
























社番:D331.
正月といえば、小田急バスの新年飾り。北口には深大寺PRのバス車両が見られる
中、あえて南口で記録した車両というところに今年の更新への意気込み具合がお分
かりかと・・・。

2009年のご挨拶

2009年、明けましておめでとうございます。

年末の挨拶は1つ目のブログで行いましたので、新年はこちらの方から始めたいと思
います。勢いで始めた2つ目のブログ「ニュー鶏啼」、こちらも宜しくお願いします。



勢いでブログを立ち上げてしまいましたが、

コメントへの返答、トラックバック

等々で失礼があるかもしれません。そのあたりは温かい目で見守っていただきたいと
失礼なお願いをさせていただきます。

また、
・本文と関係の無い内容
・宣伝目的と思われる内容
・悪意のある誹謗中傷を意図した内容
に関してのコメント等は、誠に勝手ながら削除させていただく場合があります。

そして、
・返答に困る内容
・何を意図しているのか分からない内容
・自己満足と思われる内容
に関してのコメント等は、返答をしないことや削除させていただく場合があります。
場合によってはコメント等禁止の措置を、予告無く行わせていただきます。

こちらに関してもあらかじめご容赦の方宜しくお願いします。

とはいえ、1つ目のブログはほとんどコメントもいただけないアレな状況ですので、この「注」も
杞憂になると思われますが。

はじめに

覗いている方が少ないにも関わらず、2つ目のブログを作ってみました。

理由は、画像を大きめに表示したいから。

そんな理由ですいません。いかんせん1つ目のブログ設定に失敗し、画像を大きめに
表示するには労力が必要なことが分かったからです。
とりあえず、1つ目のブログのダイジェスト風でスタートしていきたいと考えていますので、
2つ目のブログ→1つ目のブログという一方通行的な存在でスタートしてみます。

とはいえ、小生のことなのでこの先どうなるか分かりませんが。

1067

























1067r

























土浦200か1067.
栄えある最初の画像はこれですか・・・。言わずと知れた機械式ATの移籍車。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R