沖縄で見たバス(東陽バス編その1)

2008年のGWに記録した沖縄のバス画像よせ集め。今回は沖縄本島南部を中心に路線をもつ、東陽バスの沖縄22ナンバーの画像よせ集めになります。

なお、東陽バスについての型式・年式についての資料を持ち合わせておりませんのであらかじめご了承願います。

            
沖22か1536.
東陽バスは本島4社で最後まで営業路線に730車を使用していました。主に馬天と城間を結ぶ92番で活躍していましたが、この日はなんとビックリ、那覇BTからの運用に入っていました。
諸事情で乗車は断念しましたが、以後滞在期間中730車は馬天でお休みということは言うまでも無く。みすみす乗車チャンスを逃す悔やまれる結果に・・・。

沖縄で見たバス(沖縄バス編その4)

2008年のGWに記録した沖縄バスの画像よせ集め。今回はU規制車の移籍車両の画
像になります。

なお、型式・年式等は「沖縄バス在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル106号』
(2008),ぽると出版を参照しました。

299

























299r1

























沖縄200か299.U-MP218K(91年車)。
P規制車末期から角ライト仕様となった川崎市交通局。沖縄バスではP・Uと両方移籍
しています。こちらは割と最近まで川崎駅前で見ることが出来た存在なだけに不思議な
感じがします。

沖縄で見たバス(沖縄バス編その3)

2008年のGWに記録した沖縄バスの画像よせ集め。今回はP規制車の移籍車両の画
像になります。

なお、型式・年式等は「沖縄バス在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル106号』
(2008),ぽると出版を参照しました。

33


























沖縄200か33.P-MP218K(88年車)。
沖縄22ナンバーの末期頃から、730車の代替に移籍車導入が進められました。
見かけたなかで最若番の移籍車はこちらのエアロスターK。逆T字の側面窓といまひとつ
旧所有者が判然としません。岐阜にめんそーれ。

沖縄で見たバス(沖縄バス編その2)

2008年のGWに記録した沖縄バスの画像よせ集め。今回はU規制車以降の自社発注車
両になります。

なお、型式・年式等は「沖縄バス在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル106号』
(2008),ぽると出版を参照しました。

247


























沖縄22き247.U-MP218M(90年車)。
U規制車以降はサッシ窓が沖縄バスでの標準となった模様。とはいえ、この頃はまだ
M尺車とK尺車の導入が行われていました。以後乗合車の主流派はK尺車となります。

沖縄で見たバス(沖縄バス編その1)

2008年のGWに沖縄へ出かけました。今回はその際に記録した沖縄バスで自社発注し
たP規制車のバス画像よせ集めになります。

沖縄バスは沖縄本島全土に路線を展開しており、一部の路線は琉球バス交通と共同運
行しています。つい最近まで路線バス時刻表をHP上で公開している唯一の本島事業者
で、小生も沖縄へ旅行する際は必然的に沖縄バスの路線めぐりが中心となりました。
沖縄本島でいわゆる路線バスを運行している事業者は4社ほどありますが、沖縄バスは
唯一経営破たんをしていない事業者だったことも、HP上で時刻表公開などサービスアッ
プにつながる施策が出来たのかもしれません。また、傘下にディーラーを持つ関係で車両
は三菱ふそう車に統一されており、雑多な車両が活躍する沖縄の路線バスでは珍しい存
在です。

なお、型式・年式等は「沖縄バス在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル106号』
(2008),ぽると出版を参照しました。

1936

























1936r1

























沖22か1936.P-MP218M(86年車)。
沖22ナンバーといえば730車が有名ですが、さすがに動態保存的な存在の為見ることは
出来ず。見かけた沖縄バスの最古参車は画像の1936でした。
上部引違い窓ばがら、鍍金バンパーやリヤのテールに時代を感じます。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
6 7 9 10 12
13 14 16 17 19
20 21 23 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R