5月に島根県松江市へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集め「松江で見たバス2023」シリーズ。今回の一畑バス編その4では、記録出来た都市間高速車の画像を並べていきます。
ただ、それだけでは画像2枚で終了なので、あわせてグループ会社の松江一畑交通が運行する空港連絡バス専用車の画像も並べていきます。
なお、型式・年式は「注目事業者・車両一覧表 島根県 一畑バス車両一覧」『バスマガジン111号』(2022),講談社ビーシー/講談社 を参照しました。

社番:8420.QRG-RU1ESBJ(16年車)。
一畑バスは出雲・松江から大阪を結ぶ「くにびき号」、岡山を結ぶ「ももたろうエクスプレス」、広島を結ぶ「グランドアロー号」を各地域の事業者と共同運行しています。東京への都市間夜行バス「スサノオ号」も共同運行していましたがコロナ禍の2020年に撤退し、現在は昼行路線のみとなっています。運行車両は「くにびき号」が3列シート車、他は4列シート車で、どちらも側面固定窓仕様の高出力エンジン搭載車を採用しています。
まずは4列シートのいすゞガーラ。この日は「ももたろうエクスプレス」の運用に入っていました。

社番:8431.2RG-RU1ESDJ(17年車)。
後面側からの画像だけですが、こちらは3列シート車のいすゞガーラ。画像では分かりませんが、床下仮眠室を装備した夜行便対応車です。このため運転席側部のトランク配置が独特なものとなっています。