5月からの新元号が「令和」と発表されたばかりと思っていたら、あっという間に平成も残り僅かとなりました。平成の間に自分は何をやってきたかなど、思い返すようなことはあえてせずブログを書いて現実逃避です。というわけで、月末恒例のバス雑誌の感想という名の平成最後の更新。偶数月はバスラマこと、『バスラマインターナショナル 173号』です。
今号の特集は「2018 春のオムニバス」。4月刊行号恒例となった特集で、主に3月から4月上旬にかけて登場した「
各社自慢の話題性高い車両 」をまとめて紹介しています。
2019年3月23日付けで運行を終了した佐世保市交通局の話題については、レポート記事で取り上げています。あわせて巻末に2018年4月1日現在の「佐世保市交通局/させぼバス 在籍車両一覧」を掲載。さすがバスラマ、こういうところに抜かりがありません。
「在籍車両一覧」により型式・年式が判明したので、昨年9月に記録した佐世保市交通局の手持ち画像をいくつか並べていきます。
車番:市1042.PDG-LR234J2(09年車)。2018年9月記録。
まずは東京都交通局からまとまった台数が移籍した、いすゞLRノンステップ車。築地市場路線で運用していたためシートはビニール張りになっていますが、佐世保市交通局移籍後も変わらぬままで運行中でした。
車番:市1020.P-RR172DA(89年車)。2018年9月記録。
佐世保競輪場の無料送迎バスも佐世保市交通局が担当。古参格の日野RR貸切車を専用車に転用していましたが、側面固定ガラスに内装は後部固定サロンシートと、昔の豪華観光バスを髣髴させる仕様が特徴。
車番:R013.KK-RM252GSN(00年車)。2018年9月記録。
市営バスと同じ塗装のさせぼバスは「
2009年に交通局の100%出資子会社として設立 」し、市営バスの矢峰と黒髪営業所の運行を受託していました。今年3月24日から佐世保市内の路線バスは西肥自動車に一本化されましたが、「
市営バスが運行してきた地域は、西肥自動車が「させぼバス」に運行を委託する 」こととなりました。画像の車両は市営バスから転籍した富士8EボディなRMツーステップ車。
車番:R022.KK-RM252GSN(00年車)。2018年9月記録。
同年式・同型車で登録番号1番違いですが、転籍時期が異なるため車番がだいぶ飛びました。
佐世保市公式HPの2019年3月1日発表によれば、「
しばらくは現状のまま 」佐世保市交通局のカラーで運行するようですが、「
車両更新の際に西肥バスの色(銀色・青色)に変わる予定 」とのこと。