「新小岩駅東北広場で見たバス2025」と題したバス画像のよせ集め。今回は今年4月に新たな社名となった京成バス東京編です。
なお、型式・年式は『BJハンドブックシリーズV102 京成バス』(2019),BJエディターズ を参照しました。

社番:0045.SDG-LR290J1(12年車)。
京成バス東京は2025年4月に行われた京成グループバス事業者再編により、京成タウンバスから改称した事業者です。京成タウンバスはそもそも京成電鉄直営だった奥戸営業所の一般路線バスの分社化により誕生しました。来年以降に行われる事業者再編第二弾では京成バスの都内営業所を引き継ぐ予定となっています。いまのところ、旧京成タウンバスのロゴを消しただけの真っ白な塗装で運行している車両がほとんど。真っ白なボディなので、新社名とロゴマークをPRする涎掛けが目立ちます。
まずはいすゞLRノンステップ車で、葛飾区内にあるサッカー漫画「キャプテン翼」登場キャラクターの像をPRしたラッピング車となっています。前回の京成バス編でも葛飾区が関与しているラッピングバスの画像を並べていることから、葛飾区は様々なラッピングバスを走らせているようです。
ちなみに社番はタウンバス時代の頭アルファベット「T」から「0」に変更しています。京成バスの頭数字「0」は習志野営業所の所属車両をあらわしますが、別会社になるので重複など考慮する必要は無いようです。

社番:0050.SDG-LR290J1(13年車)。
13年導入のいすゞLRノンステップ車。真っ白なボディなだけに旧京成タウンバスのロゴを隠した跡が目立ちます。

社番:0057.SDG-LR290J1(14年車)。
こちらは「モンチッチに会えるまち かつしか」ラッピングのいすゞLRノンステップ車。「モンチッチ」は葛飾区西新小岩に本社のあるセキグチによって誕生したキャラクターという縁から、葛飾区との協働により新小岩地域でモニュメント設置など様々な観光PRを担っています。葛飾区の公式HPによれば「モンチッチラッピングバス」は2017年から運行しているとのこと。
社番:0094.
現行ボディのいすゞLR。行先表示は白色LED機を搭載しています。
新しい車両だけあって、旧京成タウンバスロゴは綺麗に剥がれた模様。すぐにでも京成バス東京の塗装へ塗り替えが出来そうです。
PR