旭川市内で見たバス2025(道北バス編その3)

6月に旭川へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集め、「旭川市内で見たバス2025」シリーズ。今回は道北バス編その2として、記録出来た一般乗合車の移籍車から、「旭川200か1164」から「1403」までと、おそらく同時期に登場したであろう希望番号の車両の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「道北バス在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル192号』(2022),ぽると出版 を参照しました。


旭川200か1164.KL-HR1JNEE(03年車)。
道北バスは中型幅10.5mサイズ低床車の移籍車を継続的に導入しており、日産ディーゼルのJPや日野HRがまとまった台数在籍しています。
画像の日野HRは東武バスからの移籍車で、旭川を地盤とする不動産屋がスポンサーの全面ラッピング車となっています。この不動産屋は複数台にラッピング広告を出稿する大口スポンサーで、不動産だけでなく東川町のPRもしているのが特徴です。


旭川200か1174.KL-HR1JNEE(04年車)。
こちらも東武バスから移籍した日野HR10.5mサイズ。道北バスは2010年代以降、東武バスからの移籍車が増えてきました。


旭川200か1230.PK-HR7JPAE(05年車)。
直5エンジンを搭載したPK規制車の日野HR10.5mサイズは西東京バスからの移籍車。
たまに簡略塗装ではなく、オリジナルのノンステップバス塗装が施された車両も登場するようになりました。日野HRは屋根上クーラー配置の関係で残念ながら緑色の塗り分けはしていません。


旭川200か1306.PA-MK27FM(06年車)。
三菱ふそうMK10.5mサイズは東急バスからの移籍車。複数台が移籍しました。
2010年代以降は東急バスからの移籍車もポツリポツリとやってくるようになりました。


旭川200え555.PA-MK27FM(06年車)。
道北バスは大口スポンサーのラッピング広告バスにナンバープレートも希望番号で取得するオプションサービス?も行っているようです。「あさひかわアルファ(山本ビル)」ラッピング車となった画像の東急バスから移籍した三菱ふそうMK10.5mサイズには、ナンバープレートを希望番号「555」を取得しています。


旭川200か555.PA-MK27FM(06年車)。
「あさひかわアルファ(山本ビル)」は古くからの大口ラッピング広告スポンサーで、こちらは旭川200「か」555ナンバー。ちなみに「あさひかわアルファ(山本ビル)」がなぜ「555」にこだわっているのかというと、旭川市内で5店舗営業していることと、毎月5日がサービスデーだったからのようです。


旭川200か1331.
ここからは『バスラマインターナショナル 192号』刊行後に登場した車両となります。直5エンジンを搭載した日野HR10.5mサイズはシートモケットから西東京バスからの移籍車のようです。正面のラッピングのデザインが本エントリ冒頭のHR画像とそっくりですが、検索ワードが「旭川 大和」ではなく「東川 大東」。検索しHPを見たところ、大和が東川町に移転して「大東」に改称した模様。ただ、旭川の大和も営業しているようなので、正直よく分かりません。


旭川230あ1992.
小田急バスから移籍した三菱ふそうMPノンステップ車。こちらはナンバープレートもスポンサー希望の番号とした全面ラッピング車で、前面+扉側面と後面+運転席側面でデザイン&PRしているものが異なるというデザインです。運転席側面を記録できなかったのが残念です。


旭川200か1370.
道北バスにも、中扉を挟んで側面窓の下辺位置が異なるMFBM製大型乗合車ボディがいよいよ登場。西武バスからの移籍車で、UDのAPノンステップ車。もう西武バスはこの手の車両を代替するとは・・・。中扉の窓ガラスには埼玉県内の路線バスでおなじみ、「キープ38」運動ステッカーが残っています。


旭川200か1388.
東京都交通局からPKG規制車の日野KVノンステップ車がまとまった台数登場しました。久しぶりの東京都交通局移籍車となったいすゞLVノンステップ車はトーヨータイヤの全面広告車だったので、ようやく道北バスノンステップバス標準塗装の東京都交通局移籍車を見ることが出来ました。


旭川200い7.
東京都交通局からの日野KV移籍車にも全面ラッピング車が登場しています。黄色が目立つカーセブンの全面ラッピング広告車。カーセブンは自社発注の日野ハイブリッド車で登録番号7の車両のラッピングスポンサーでしたが、東京都交通局移籍車にも希望番号「7」を取得して登場しました。


旭川200か1403.
最後は外観からメーカー判別ほぼ不可能なPJ規制車のジェイ・バス製ボディな大型ノンステップ車。AT車ということや大きな後面行先表示枠などの特徴から、阪東自動車からの移籍車となるようです。道北バスでは久しぶりの阪東自動車移籍車、かつて在籍した富士7Eボディな日野HTは正面だけ道北バスカラーでしたが、さすがにもうそんな塗装は出来なかったようです。

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
6 7 9 10 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R