那覇市内で見たバス2025(琉球バス交通編その5)

7月に記録したバス画像のよせ集め「那覇市内で見たバス2025」シリーズ。
琉球バス交通編最終回となるその5では、記録出来たハイデッカー車の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は『BJハンドブックシリーズV108 那覇バス 琉球バス交通』(2022),BJエディターズ を参照しました。


沖縄230あ525.ADG-RU1ESAJ(05年車)。
第一交通産業傘下の那覇バスは2022年に貸切バス事業、2025年に定期観光バスを琉球バス交通に移管しました。事業移管にあわせて車両も転籍しましたが、既に両社の貸切車塗装はレインボー帯の共通デザインとなっていたので、ボディの社名表記が変わっただけで稼動しています。
画像の車両は那覇バスから転籍したいすゞガーラの2005年導入車。那覇バスは2005年にジェイ・バス製統合モデルとして販売を開始したばかりのいすゞガーラを大量導入し、話題となりました。


沖縄230あ723.PKG-RU1ESAJ(09年車)。
年式は異なりますが、いすゞガーラの後面側はこんな感じです。


沖縄230あ1643.LDG-RD00(16年車)。
ヒュンダイユニバースの貸切車は13年から導入を開始し、まとまった台数が在籍しています。画像の車両は2016年導入車。


沖縄230あ1640.LDG-RD00(16年車)。
登録番号が前後しますが、ヒュンダイユニバース貸切車の後面側はこんな感じです。

<定期観光車>

沖縄230あ1902.2DG-RD00(19年車)。
2025年に定期観光バスも那覇バスから琉球バス交通に移管し、定期観光バス専用車として2019年に4台導入した現代ユニバースも転籍しました。側面にあった「Naha Bus」のアルファベット表記部は上から「Ryukyu Bus Kotsu」の大きなステッカーを貼っています。
さて、定期観光バス専用車の現代ユニバースは3列シート仕様のAT車で、それぞれ異なるカラーで南十字星にちなんだ愛称を採用しています。那覇バスが導入時に作成した車両紹介パンフレットによれば、こちらの車両はブラウン色の「ベータ号」です。


沖縄230あ1903.2DG-RD00(19年車)。
こちらはレッド色の「ガンマ号」です。レッドというよりも赤紫という感じです。

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
2 4
5 6 8 9 11
12 13 14 15 16 18
19 20 21 22 23 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[10/12 大分バス]
[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R