忍者ブログ

前橋で見た「日本中央バス」

先日前橋に出かける機会があり、前橋駅前でバスなどを眺めていました。かつて駅前近
傍にあった群馬中央バスの本社は、建物の老朽化した印象が強すぎて、改装したのか建
替えられたかで、どこにあったか思い出せず。駅前自体は大きな変化も無いだけに、以
前は随分いい加減に見ていたことを実感しました。

今回は前橋駅前で見た「日本中央バス」の路線バス画像を並べていきます。
群馬では羽田空港・成田空港への高速バスで存在感を示す日本中央バスですが、バス事
業自体の歴史は浅く、だからこそ「シルクライナー」のような個性的な高速バスを展開できた
のかもしれません。路線バスは上信電鉄、上毛電鉄など県内事業者の撤退路線を引き継
いだものが多く、前橋に最後まで残った東武鉄道直営路線もグループ外ながら諸事情で引
き継いだ際は、これまで朝日自動車グループのタクシー会社など無理矢理な肩代わりを
行っていた印象が強かっただけに驚いたものです。

なお、型式・年式等は下記文献を参照しました。
「日本中央グループ 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル57号』(2000),ぽると出版

2958

























群馬22あ2958.KC-RM211GSN(96年車)。
日本中央バスといえばワンステップで自転車搭載を可能にした改造車を導入したことで
有名。リヤ側から運転席側を記録しないと、非常口位置などオリジナルな仕様が分かり
ません。宿題宿題。
PR

東洋バスの車両(その4)

数年前に1つ目のブログに掲載したヘボ画像を差替・追加して再更新していくシリーズ。
ということで東洋バス編その4では、OEMによって西工ボディが登場した2008年以降に
導入された車両画像よせ集めです。

なお、今回の型式・年式の参考文献は末尾にまとめています。また文献に未掲載の車両
は窓割り等勘案しての推測となっています。あらかじめご了承願います。

988

























988r

























習志野200か988.PKG-AA274MAN(08年車)※1。
ノンステップ車はOEMという三菱ふそうの方針で、コミュニティバスを除けば三菱ふそう
車に統一された東洋バスに西工ボディが登場。正直こんな早くにAAを導入するとは・・・
というのが導入当時の感想。
MFBM製ノンステップバスが販売開始された現在、異色な存在となるのでしょうか。

京王電鉄バス桜ヶ丘営業所のバス

数年前に1つ目のブログに掲載したヘボ画像を差替・追加して再更新していくシリーズ。
ということで、久しぶりに京王電鉄バスグループの画像寄せ集めシリーズ。今回は聖蹟
桜ヶ丘・高幡不動駅周辺発着路線を中心に展開する桜ヶ丘営業所の車両画像よせ集め
です。一時期は多摩ニュータウン近傍に開設した多摩営業所の車庫となっていましたが、
近年再び営業所に格上げされた経緯があります。

なお、型式・年式はBJエディターズ(2007)『BJハンドブックシリーズR62 京王電鉄バス
・西東京バス』と、『年鑑バスラマ』掲載の「ノンステップバス採用状況」を参照しております。

S40001

























S40001r

























社番:S40001.KL-JP252NAN(00年車)。
団地路線に対応した前乗り前払いの大型3扉車が活躍していたのも今は昔、現在はJP
がメインとダウンサイジング。多摩都市モノレールの開業や路線エリアにある団地住民の
高齢化による乗客数減少などの影響を受けているのでしょう。

ようやく見ることが出来た

側面窓があまりにも大きく、そのバランスの悪さから話題となったMFBM製新大型ノン
ステップバス。先行導入分は西日本の事業者が多く、関東地方では相模鉄道に1台の
みということで、小生的に見ることが出来ないでいました。

た7

























社番:た7.
やはりというか、傘下にディーラーを擁する神奈川中央交通が順当に導入。
町田に続き多摩にも配属されました。視野拡大側面窓と嘯いていましたが、ノンステップ
部の側面窓高が本当に大きいこと!

た30r

























社番:た30.
AAの増殖ぶりを踏まえると、あっという間に一大勢力を築くことになるんでしょうな。
MK10.5mノンステも側面窓が大きい印象でしたが、それ以上の大きさです。


東洋バスの車両(その3)

数年前に1つ目のブログに掲載したヘボ画像を差替・追加して再更新していくシリーズ。
ということで東洋バス編その3では、西工ボディが登場する直前の2007年頃までに導
入された車両画像よせ集めです。

なお、東洋バスに関しては型式・登録年を紹介した文献は持ち合わせておりませんが、
今回は型式に関しては窓割りなどからの推定、登録年は『BJハンドブックシリーズR64
京成バス』から習志野ナンバーの登録年から推定したものをとなります。また、ノンステ
ップバスに関しては『バスラマインターナショナル』、及び『年鑑バスラマ』掲載の「ノンス
テップバス採用状況」を参照しております。あらかじめご了承願います。

691

























691r

























習志野200か691.PA-MK27FM(06年車)。
初期投入の2台からやや遅れ、中型幅10.5mノンステをさらに1台増車。初期導入2台と
異なり、フロントバンパー部に「ノンステップバス」の表記がありません。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R