忍者ブログ

仙台で見たバス2019(その2)

2019年11月に宮城県仙台市へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集め。「仙台で見たバス2019」というタイトルながら中身は仙台市営バスオンリーとなっています。今回のその2では、記録出来た仙台市交通局の中型車両画像を並べていきます。

なお、型式・導入年度は、「帰ってきた都道府県・地域別全方位レポート 注目事業者・車両一覧表 宮城県」『バスマガジン70号』(2015),講談社ビーシー/講談社 を基に記載しています。

 

仙台230あ733.KK-RJ1JJHK改(02年度導入車)。
中型車は狭隘路線やローカル路線を中心に担当しており、仙台駅発着路線でも見ることが出来ます。まずは日野RJワンステップ車。仙台市営バスは90年代からコーナリングライトを装備しており、画像の車両のようにバンパーに埋め込まれているのが特徴。
PR

仙台で見たバス2019(その1)

バスラマの感想めいたものをブログで書くため、11月に宮城県仙台市へ出かけました。その際記録した宮城交通の画像はこちらのほうであらかた並べましたが、市営バスの車両の画像は眠ったままでは勿体無い。ということで、「仙台で見たバス2019」というタイトルながら中身は仙台市営バスオンリー。今回のその1では、記録出来た仙台市交通局の大型車両画像を並べていきます。

なお、型式・導入年度は、「帰ってきた都道府県・地域別全方位レポート 注目事業者・車両一覧表 宮城県」『バスマガジン70号』(2015),講談社ビーシー/講談社 を基に記載しています。



仙台230あ6613.KC-MP617M(96年度導入車)。
まずは古参格となる三菱ふそうMPツーステップ車。後は後面側からの画像のみで失礼します。側面窓に青色の入ったガラスを採用していたのが当時の仙台市営バスの特徴です。
また、仙台市営バスでは仙台ナンバー誕生により、宮城ナンバーから仙台ナンバーへの付け替えを開始。ほとんどの車両は宮城ナンバー時代の番号を希望番号で登録しています。



仙台230あ6781.KC-LV280N(97年度導入車)。
富士7Eボディを架装したいすゞLVツーステップ車。前扉付近の小さな「低床車」表記がポイント。ツーステップでも、床の高低があったことを今に伝えます。



仙台230あ207.KC-LV280N改(99年度導入車)。
このあたりの年式の車両から図柄入りの仙台ナンバープレートに交換しています。
フロント2枚ガラス仕様の純正キュービックボディを架装したいすゞLVワンステップ車。フロント1枚ガラス+オーバーラップワイパーはキュービックボディの大きな特徴でしたが、抵抗感をもつ事業者が少なからず存在しました。そこで、モデル末期にフロント2枚ガラス仕様がオプションとして登場しました。マニアからは東武顔(関西では伊丹顔)とも呼ばれていますが、現存台数を考慮すると仙台顔と呼んだ方がしっくりくるかもしれません。

広島で見たバス2019(広島バス三菱ふそう車編)

昨年10月下旬に広島へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集め。昨年からひっそり続いていたシリーズですが、ようやく最終回です。今回は記録出来た広島バスの三菱ふそう車画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「広島バス 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル157号』(2016),ぽると出版 を参照しました。

 

社番:876.U-MP618M(94年車)。
まずは富士重工7Eボディを架装したU規制車のMP。かつての広島バスといえば、中扉4枚折戸+側面メトロ窓という仕様の富士ボディ車ばかりでした。代替により台数は減っていますが、まだU規制車も在籍していることがわかりました。



社番:510.KL-MP35JM(03年車)。
97年のノンステップ車導入を機に三菱ふそうの一般乗合車の社番は500番台に変更。ワンステップ車はUD車よりも遅い03年に初導入となりました。UD車とあわせたのか西工ボディを架装しているのが特徴です。
以後、一般乗合車の新車はUD車のみの時期が続き、三菱ふそう車の新車導入は08年までお休みとなりました。

立川駅から無料送迎バス(2019年編)

立川競輪場では本場開催日及び場外販売日に、立川駅と玉川上水駅から無料送迎バスを運行しています。立川バスが無料送迎バスの運行を担当しており、古参格の車両が運用の中心となっています。日本有数の売り上げ規模を誇る立川競輪場ですが、特に年末開催のグランプリ開催時は通常よりも短い間隔で無料バスを運行しています。
 
拙ブログ2020年実質最初の更新は、立川競輪場無料バス(立川駅発着運用のみ)の運用車両画像を並べる小生的定点観察シリーズ。定点といいながら毎回記録地点が異なっているのが小生的と名付ける所以。今回は2019年編と題し、2019年12月に記録出来た運用車両を並べていきます。車両代替サイクルの関係から毎年同じ車両画像が並ぶことになるのですが、続けることに何かしらの意味があるということで・・・。
 
※ちなみに1つめのブログで更新してきた過去のエントリはこちら
2007年編その1その22009年編2010年編2011年編2013年編2014年編2015年編2016年編
※※拙ブログで更新した過去エントリはこちら
2017年編2018年編
  
なお、型式・年式は『BJハンドブックシリーズS98 小田急バス 立川バス』(2018),BJエディターズ を参照しました。

 
 
社番:J731.KL-LV280L1改(04年車)。
今年も営業所毎に運用車両の画像を並べていきます。まずは社番頭「J」の上水営業所配置のいすゞ車から、サーモキングのクーラーを装備したKL規制車のLVノンステップ車。もともと導入台数が多くなかったことや、無料送迎バスには延命してきた富士7EボディのLVツーステップ車を長らく使っていたことから、無料送迎バスで見かけることは少なかった印象。しかし、このあたりのKL規制車がいまやいすゞ車の最古参格、無料送迎バスの運用に入ることが多くなっているようです。

謹賀新年 2020

新年明けましておめでとうございます
本年も拙ブログを宜しくお願い申し上げます

 

社番:L31836.2020年1月に記録。
さて、拙ブログで新年最初のバス画像を飾るのは、調布駅で記録した「深大寺」のヘッドマークを取り付けた京王バス!・・・なんですが、今年は見たところヘッドマークの取り付けはありませんでした。ということで2020年は、いよいよ今年の夏に開催されるあの国際的なスポーツの大会のラッピング広告車の画像からスタートです。

2020年1回目の更新は、恒例のブログ内容の目標や方針、お知らせなどを御案内させていただきます。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R