忍者ブログ

旭川市内で見たバス2022(最終回)

今年5月に旭川市内で記録したバス画像のよせ集め、「旭川市内で見たバス2022」シリーズ。長々と続けてきたシリーズもようやく最終回です。最終回では、これまで並べてきた旭川電気軌道、道北バス、北海道中央バス以外の事業者で記録出来た車両画像を並べていきます。

<ふらのバス>

旭川200か663.
ふらのバスは旭川電気軌道が富良野地区で営業していたバス事業を引き継いだ事業者で、旭川電気軌道と富良野市が出資したいわゆる第3セクター企業です。
旭川駅前には旭川と富良野を結ぶ「快速ラベンダー号」が発着していますが、運用車両はバラエティに富んでいます。まずは日野ブルーリボンシティハイブリッド。バリアフリーを考慮した運用車両です。


旭川230あ1401.
こちらは日野セレガ。富良野と旭川を乗り通すと約2時間、観光客としてはこちらのほうに乗車したいところです。後面側からの画像のみで失礼します。


旭川230あ2011.
同じく日野セレガ。フロントガラス下にオーナメントライトが無い廉価グレードとなります。もともとは貸切車として導入した車両のため、行先表示は正面のみとなっています。

PR

旭川市内で見たバス2022(北海道中央バス編)

今年5月に旭川市内で記録したバス画像のよせ集め、「旭川市内で見たバス2022」シリーズ。今回は北海道中央バス編と題し、記録出来た「高速あさひかわ号」運用車両画像と、北海道中央バスの地域分社といえる空知中央バスの一般乗合車画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「バス会社潜入レポート 北海道中央バス 所有車両一覧表」『バスマガジン104号』(2020),講談社ビーシー/講談社 を参照しました。


旭川200か882.QPG-RU1ESBA(12年車)。
北海道中央バスは札幌から道内各地へ都市間バスを運行しています。都市間バスで現在主力車種となっているのがジェイバス製RUですが、短中距離路線向けは前扉折戸仕様、長距離路線向けはスイング扉仕様を採用しています。「高速あさひかわ号」は中距離路線ということで、折戸仕様の車両で運用しています。
「高速あさひかわ号」は長らく「一条七丁目」停留所近傍にあった北海道中央バス「旭川ターミナル」から発着していましたが、2018年に旭川駅前バスタッチに変更。新たに整備された駅前のバス乗り場に乗り入れたことで、北海道中央バスの車両も簡単に記録できるようになりました。
まずは旭川ナンバーの車両から、日野セレガ。そこそこのグレードを採用しているので、フロントガラスの下部にオーナメントライト、行灯周りにメッキパーツが取り付けられています。

旭川市内で見たバス2022(道北バス編その5)

今年5月に旭川市内で記録したバス画像のよせ集め、「旭川市内で見たバス2022」シリーズ。道北バス編その5では、長距離路線や都市間高速バスを主とするハイデッカー車の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「道北バス在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル192号』(2022),ぽると出版 を参照しました。

<自社発注車>

旭川230か300.2TG-RU1ASDA(17年車)。
都市間高速バス・貸切車は白地に青色系の帯という塗装デザインを採用しています。高速バスや貸切車も移籍車が多数派となっていますが、わずかながら自社発注車も在籍しています。
まずは日野車から17年導入のセレガハイデッカー。東京オリンピック・パラリンピック記念のプレートを取り付けているのが特徴の4列シートのトイレ付き車両です。
日野の自社発注車は近年ナンバーを300番台の希望番号で登録していますが、どうやらこの車両から始まった模様。


旭川230い303.2TG-RU1ASDA(18年車)。
18年導入の日野セレガハイデッカー。型式を参照した『バスラマ』によれば、都市間高速バスだけでなく、高速を使わない長距離都市間路線の運用にも入るとのこと。


旭川230う78.2TG-MS06GP(22年車)。
自社発注車では三菱ふそうエアロエースも在籍しています。
ナンバープレートは希望番号で78を取得しています。もともと2019年に導入した同型車が道北バス創立75周年にちなんで「75」を取得したことから、創立年数にあたる数字となる模様。道北バスの希望番号は、何らかの連番もあれば、創立年数あり、ラッピングバスのスポンサーにちなんだ数字ありと様々です。

旭川市内で見たバス2022(道北バス編その4)

今年5月に旭川市内で記録したバス画像のよせ集め、「旭川市内で見たバス2022」シリーズ。今回の道北バス編その4では、旭川200か1075ナンバー以降で記録出来た一般乗合移籍車の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「道北バス在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル192号』(2022),ぽると出版 を参照しました。


旭川200か1075.KL-UA452KAN(04年車)。
まずは西武バスから移籍した西工ボディ架装でデンソー製クーラーを搭載したUAノンステップ車。
ちなみに、この頃のノンステップ車は側面窓上及び屋根の緑色塗装を省略した簡略デザインを採用していました。


旭川200か1075.KL-UA452KAN(03年車)。
同じく西武バスから移籍したUAノンステップ車ですが、こちらはサーモキング製クーラーを搭載しています。道北バスは西武バスから移籍車を古くから導入しており、現在は一般乗合車だけでなく都市間路線用のハイデッカーやスーパーハイデッカーも在籍しています。

旭川市内で見たバス2022(道北バス編その3)

今年5月に旭川市内で記録したバス画像のよせ集め、「旭川市内で見たバス2022」シリーズ。今回の道北バス編その3では記録出来た一般乗合移籍車から、旭川200か900から1055までの画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「道北バス在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル192号』(2022),ぽると出版 を参照しました。


旭川200か900.KC-MP747K(98年車)。
道北バスは2010年代の早い頃からノンステップバスの移籍車導入を開始し、いつのまにかノンステップ車の導入がメインとなりました。まずは尼崎市営バスから移籍した三菱ふそうMP。屋根の冷房機器は前載せ、前中扉ともグライドスライドという仕様が、いかにもMPの初期型ノンステップバスという感じです。


旭川200か918.KC-MP747K(99年車)。
後面側からの画像だけになりますが、尼崎市営バスから移籍した三菱ふそうMPをもう1台。尼崎市営バスはこの頃廃車をヤフーオークションに直接出品し、売却したことで話題となりました。道北バスが直接落札したわけではないようですが、廃車売却も多様になったもんだと当時思いました。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R