忍者ブログ

旭川市内で見たバス2022(旭川電気軌道編その1)

5月に北海道の旭川へ出かけました。道北バスの車両画像集めが目的でしたが、もちろんそれ以外のバス事業者の画像も記録することが出来ました。ということで、「旭川市内で見たバス2022」シリーズをスタートします。「那覇市内で見たバス2022」シリーズの更新を終わらす前に新シリーズを始めてしまう小生の悪い癖がまた出てしまいました。
今回は旭川電気軌道編その1として、記録出来たKC規制のMPノンステップ車の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「ノンステップバスは「いつものバス」旭川電気軌道のノンステップバス、導入8年目の現状」『バスラマインターナショナル88号』(2005),ぽると出版 を参照しました。


旭川22か1130.KC-MP747M(97年車)。
ノンステップバスの販売開始からまだ間もない1997年3月に、旭川電気軌道は三菱ふそうMPノンステップバス(当時の販売名称は「ニューエアロスターノーステップバス」)を10台導入しました。ノンステップバスを導入した先進的な事業者でさえ、まだ1~3台程度だったので、一挙に10台導入したインパクトは大きなものでした。

PR

函館で見たバス2018(函館バス編その6)

10月に函館へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集めシリーズ。
シリーズ最終回となる函館バス編その6では、記録出来た近距離路線運用のUD車の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「函館バス 所有車両一覧表」『バスマガジン92号』(2018),講談社ビーシー/講談社 を参照しました。 
 


社番:S401.KL-UA452MAN改(02年車)。2018年10月記録。
まずは市営バス路線向けに投入した3桁社番をもつ富士新7Eボディ架装なUAノンステップ車。UAノンステップ車は後述する移籍車により台数が増えていますが、自社発注車はM尺を採用しています。画像の車両は全面ラッピング広告車となっていました。 



社番:T4432.PDG-RM820GAN(08年車)。
中型ノンステップ車も導入しています。三菱ふそうエンジンを搭載したRMは08年から導入開始。西工ボディの中型ノンステップ車は日野エンジンを搭載した旧モデル、OEMモデルとなる三菱ふそうARも09年に導入しているので、そこそこ見かける存在です。 
 

 
社番:T4433.PDG-RM820GAN(08年車)。
後面側はこんな感じ。テールライト配置が三菱ふそうMKと同じというところがポイント。画像の車両は京成バスの「成田シャトル」ラッピング広告車となっていました。

函館で見たバス2018(函館バス編その5)

10月に函館へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集めシリーズ。
前回に引き続き、近距離路線運用の三菱ふそう車の画像を並べていきます。今回のその5では、2010年以降に導入した車両画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「函館バス 所有車両一覧表」『バスマガジン92号』(2018),講談社ビーシー/講談社 を参照しました。
  


社番:T3563.BJG-MP37TK(10年車)。
いまや全国的にレア車となったエアロスターエコハイブリッド。短期間の製造・販売で、かつ高額な販売価格のため、もともと導入事例は多くありませんでした。ここ数年で他事業者が導入したほとんどの車両は姿を消し、現役車両は函館バスとソーラーパネルを後付設置改造した両備バスくらいでしょうか。
函館バスには08年1台・10年2台の自社発注車に加え元サンプルカー1台、計4台のエアロスターエコハイブリッドが在籍していました。現在も自社発注車3台が在籍しているようですが、記録できたのは10年車だけでした。まずは標準塗装車ですが、外観にハイブリッドをアピールするような表記は特に無いようです。




社番:T3563.BJG-MP37TK(10年車)。
もう1台は不動産会社の全面広告車となっています。

函館で見たバス2018(函館バス編その4)

10月に函館へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集めシリーズ。
今回は記録出来た近距離路線運用の三菱ふそう車の画像を並べていきますが、三菱ふそう車は在籍台数も多く、画像もそれなりの枚数を確保することが出来ました。そこで今回のその4では、2009年までに導入した車両画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「函館バス 所有車両一覧表」『バスマガジン92号』(2018),講談社ビーシー/講談社 を参照しました。



社番:S306.KL-MP37JM(02年車)。
まずは、函館市営バスからの移管車や市営バス引継ぎ路線向けに導入した車両に採用した数字3桁社番の車両から、中扉引戸仕様のMPノンステップ車。函館バスが長く採用してきたベンチレーターはこのあたりの年式まで取り付けられていました。
路線移管当初は、函館市営バス独自のシステムに対応した車両が必要となったことから、3桁の社番を設定して区別していました。函館市営バスからの移管車も姿を消した現在、3桁社番の車両は01~03年に導入したわずかな自社発注車だけとなりました。

函館で見たバス2018(函館バス編その3)

10月に函館へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集めシリーズ。
今回の函館バス編その3では、記録出来た近距離路線運用の日野車の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「函館バス 所有車両一覧表」『バスマガジン92号』(2018),講談社ビーシー/講談社 を参照しました



社番:H2265.ACG-HU8JMFP(05年車)。
まずは05年に2台導入したBRCハイブリッド。画像の車両は日野現地ディーラーの全面ラッピング広告車となっています。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R