忍者ブログ

松江で見たバス2023(一畑バス編その1)

5月に島根県松江市へ出かけました。小生が前回松江へ行ったのは2014年ですから、久しぶりです。ブログでは沖縄で見たバスの画像ばかり並べていたので、気分転換もかねて「松江で見たバス2023」シリーズをスタートしていきます。シリーズ初回は一畑バスの古参車から、記録出来たU・KC規制車の中型乗合車画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「注目事業者・車両一覧表 島根県 一畑バス車両一覧」『バスマガジン111号』(2022),講談社ビーシー/講談社  を参照しました。


社番:8279.U-LR332J(95年車)。
一畑バスは一畑電気鉄道直営の路線バス事業を2000年に引き継いだ事業者です。バス全盛期の頃は島根県東部のほぼ全域に路線を展開していましたが、モータリゼーションや過疎化などから多くの地域から撤退。現在路線バスは出雲地区と松江地区だけとなっています。
松江地区の路線バスはかつて松江市交通局と競合状態にありましたが、広域合併前の松江市内完結路線を松江市交通局へ移管を進め、現在は松江市中心部と郊外エリアや周辺自治体への路線を担当しています。
さて、松江地区の路線は市内中心部の道路環境と旅客需要から中型車で運行しています。記録出来た最古参車だったのが、こちらのU規制車ないすゞLR。ボディのサビと補修の跡が、長く走ってきたことの勲章といえるかもしれません。この日は路線研修の「教習車」として使われていました。ちなみに行先表示は元々方向幕式を採用していましたが、正面・側面をLED機に改造したときに、後面は使用しないので白幕固定となっています。
U規制車の純正アイ・ケーボディのLRは側面にモールや後面窓周囲の窪みなど、随所にP規制車のキュービックボディなLVの造りが見られます。

PR

鳥取市内で見たバス2020(日本交通編)

「鳥取市内で見たバス2020」と題したバス画像よせ集めシリーズ。
シリーズ最終回となる今回の日本交通編では、記録出来た一般乗合車の画像を並べていきます。

なお、年式・型式は「日本交通グループ 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル131号』(2012),ぽると出版  を参照しました。


鳥取200か297.PA-MK27FH(06年車)。
大阪でのタクシー事業を祖とする日本交通。バス事業への参入は戦後になってからで、鳥取県内の路線バスを皮切りに大阪地区での貸切バスと事業を拡大していきました。バス事業に参入した経緯から、長らく日ノ丸自動車と競合関係にありましたが、現在は鳥取砂丘への路線を共同運行するなど、協調路線をとっています。
さて、日本交通の在籍車両は貸切車や高速車に三菱ふそう車を多く揃えていますが、一般路線車に限ればいつのまにか少数派となりつつあります。もっとも現在の三菱ふそうの販売ラインナップに、鳥取県内の路線車の中心となる中・小型車が無いんだから当然かもしれません。画像は三菱ふそうMKノンステップ車。側面の行先表示は中扉の後方に設置しています。

鳥取市内で見たバス2020(日ノ丸自動車編その2)

「鳥取市内で見たバス2020」と題したバス画像よせ集めシリーズ。
今回の日ノ丸自動車編その2では、記録出来た一般乗合車の画像を並べていきます。


鳥取200か6.
一般乗合車は現在中型がメインとなっている日ノ丸自動車。大型車も在籍していますが、今回記録できたのは中型車のみでした。まずは、古参格となる中扉折戸仕様の日野RJ。ワンステップバスベースにステップを加えたツーステップ車となっており、側面に貼られた犬(ダックスフンド?)シルエットには「低床バス」と書かれています。行先表示は前面と側面のみという、往年の日ノ丸自動車仕様で、残り少なくなった幕式の行先表示を装備している車両です。古参車ということで、画像のように教習車で使われていることが多い模様。ちなみに一般乗合車の塗装デザインは日野ブルーリボンのカタログカラーをアレンジしたもの。かつては全国各地でほとんど同じ塗装or色違いな白ナンバーの送迎車を見ることが出来たものでした。

鳥取市内で見たバス2020(日ノ丸自動車編その1)

平成のうちに日本の全都道府県庁所在地に行くことを急に思い立ち、昨年の4月までに未訪問県だった山形や秋田へ出かけました。結局鳥取へは平成のうちに行けませんでしたが、令和2年の秋にようやく行くことが出来ました。ということで、「鳥取市内で見たバス2020」と題したバス画像よせ集めシリーズをスタート。今回の日ノ丸自動車編その1では、記録できた空港連絡バスや高速車、自治体主導のコミュニティバスなどで運行している車両画像を並べていきます。

<空港連絡バス>

鳥取200か482.
まずは「鳥取砂丘コナン空港」への空港連絡バスの画像から、ほぼ専用車となっている現代ユニバース。日ノ丸自動車の現代ユニバースはもともと貸切車として3台登場しましたが、早々に路線転用となりました。画像の車両のように空港連絡バスに転用したほか、都市間高速車となった車両も。ちなみに鳥取砂丘コナン空港のコナンは、作者が鳥取出身の「名探偵」のほうになります。 
 

鳥取200あ777.
日ノ丸自動車はグループにディーラーを擁することから、在籍車両は日野中心となっています。都市間高速車も日野車となっており、画像の車両は現行モデルのセレガハイデッカー。希望番号「777」を取得し、図柄入りのナンバープレートを装着しています。

広島で見たバス2019(広島バス三菱ふそう車編)

昨年10月下旬に広島へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集め。昨年からひっそり続いていたシリーズですが、ようやく最終回です。今回は記録出来た広島バスの三菱ふそう車画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「広島バス 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル157号』(2016),ぽると出版 を参照しました。

 

社番:876.U-MP618M(94年車)。
まずは富士重工7Eボディを架装したU規制車のMP。かつての広島バスといえば、中扉4枚折戸+側面メトロ窓という仕様の富士ボディ車ばかりでした。代替により台数は減っていますが、まだU規制車も在籍していることがわかりました。



社番:510.KL-MP35JM(03年車)。
97年のノンステップ車導入を機に三菱ふそうの一般乗合車の社番は500番台に変更。ワンステップ車はUD車よりも遅い03年に初導入となりました。UD車とあわせたのか西工ボディを架装しているのが特徴です。
以後、一般乗合車の新車はUD車のみの時期が続き、三菱ふそう車の新車導入は08年までお休みとなりました。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R