忍者ブログ

立川駅から無料送迎バス(2021年編)

立川競輪場は本場開催日及び場外販売日に、立川駅と玉川上水駅から無料送迎バスを運行しています。立川バスが無料送迎バスの運行を担当しており、古参格の車両が運用の中心となっています。日本有数の売り上げ規模を誇る立川競輪場ということもあり、立川駅発着の無料バスは高頻度で運行しています。
 
ということで、立川競輪場無料バス(立川駅発着運用のみ)運用車両の画像を並べる小生的定点観察シリーズ。定点といいながら毎回記録地点が異なっているのが小生的と名付ける所以です。
今回は2021年編と題し、2021年12月に記録出来た運用車両を並べていきます。ここ数年ほぼ同じ車両の画像が並ぶだけという感じですが、続けることに何かしらの意味があるということで・・・。

※ちなみに1つめのブログで更新してきた過去のエントリはこちら
2007年編その1その22009年編2010年編2011年編2013年編2014年編、 2015年編2016年編
※※拙ブログで更新した過去エントリはこちら
2017年編2018年編2019年編2020年編

なお、型式・年式は『BJハンドブックシリーズS98 小田急バス 立川バス』(2018),BJエディターズ を参照しました。


社番:J731.KL-LV280L1改(04年車)。
今年も営業所毎に運用車両の画像を並べていきます。まずは社番頭「J」の上水営業所配置のいすゞ車から、サーモキングのクーラーを装備したKL規制車のLVノンステップ車。この車両が2020年に続き2021年も記録できた中で最古参でした。V8エンジンを搭載したKL規制車のいすゞLVは車両代替により、立川バスでも残りわずかとなっています。

PR

錦糸公園周辺で見た都営バスのディーゼル車(その2)

錦糸町駅近傍にある錦糸公園周辺で記録した都営バスのディーゼル車画像のよせ集め。
今回のその2では、2015年度に導入したA代車から、2004年度導入のM代車まで導入年度の新しい車両から順に、記録できた画像を並べていきます。


局番:K-A633.QPG-LV234L3(16年車)※1。
まずは2015年度導入のいすゞLV。2015年度導入車から前面部の「ノンステップバス」標記ステッカーが、ボディに直接貼られるようになりました。

錦糸公園周辺で見た都営バスのディーゼル車(その1)

錦糸町駅周辺へ行く用事が今年の夏に何回かあり、待ち合わせの時間より(かなり)早く行くなどして都営バスの車両を記録しました。ブログが熊本ネタばかり続く状況なので、新たに錦糸町駅近傍にある錦糸公園周辺で記録した都営バスのディーゼル車画像を2回に分けて更新していきます。拙ブログで都営バスの車両画像をまとめて並べるのは、ハンドブックシリーズの感想めいたものを書いたとき以来でしょうか。ちなみにタイトルに「ディーゼル車」とわざわざ書いたのは、ハイブリッド車や燃料電池車の画像が無いためです。

今回のその1では、2021年度の新車となるG代車から、2016年度導入のB代車まで導入年度の新しい車両から順に、記録できた画像を並べていきます。


局番:K-G776.
まずは2021年度の新車として登場した三菱ふそうMP。ヘッドライト周りをマイナーチェンジした現行タイプのMPが都営バスに初登場となりました。
かつての都営バスは営業所ごとに配置車両のメーカーが決められており、国内4メーカーの車両がまんべんなく在籍していました。しかし、2000年代半ばに車両導入を一括入札方式となってから、三菱ふそう車はたまに落札するという印象。そんな状況が続いていたので、100台以上のMPが2021年に登場するとは思いもよりませんでした。今回導入したMPのクーラーは三菱重工製となっており、行先表示は白色LEDタイプを装備しています。

昭島駅南口で見た立川バス(その2)

JR青梅線の昭島駅南口で記録した立川バスの車両画像よせ集め。今回のその2では、立川バスが運行業務を担当しているコミュニティバスの車両画像になります。

なお、型式・年式は『BJハンドブックシリーズS98 小田急バス 立川バス』(2018),BJエディターズ を参照しました。


社番:F31.BDG-HX6JHAE(08年車)。
昭島駅南口は昭島市のコミュニティバス「Aバス」の主要ターミナルとなっています。「Aバス」は昭島市内の公共交通不便地域解消を目指し2001年に開業しました。運行業務は開業当初から立川バスに委託しています。
運行開始時は三菱ふそう製マイクロバスのローザを専用車として採用しましたが、車両代替などにより現在は日野ポンチョが専用車となっています。まずは、ショートボディで、定員29人以下に取り付けられるバスで言うところの小板ナンバーを装着している社番F31。「北ルート」の専属車両となっており、塗装は青色をベースに子供の描いた絵を配したデザインとなっています。ちなみに定員29人以下のため、非常口の装備はありません。

昭島駅南口で見た立川バス(その1)

バス関連書籍の感想めいたもの以外の更新が九州のバス事業者の画像ばかりという拙ブログ。たまには都内の事業者の画像でも・・・ということで、今回はJR青梅線の昭島駅南口で記録した立川バスの画像を並べていきます。今回のその1では、記録できた一般乗合車と企業送迎輸送用の貸切登録車の画像になります。

なお、型式・年式は『BJハンドブックシリーズS98 小田急バス 立川バス』(2018),BJエディターズ を参照しました。


社番:F391.SKG-LR290J2(16年車)。
立川バスは昭島駅から住宅地や大型工場への路線を運行しています。大型車がメインの北口発着路線に対し、南口から発着する路線は中型車中心となっています。
さて、立川バスの中型車はここ数年の新車導入により、現行ボディのいすゞLRを見かける機会が多くなりました。立川バスは16年にモデルチェンジした現行LRの市販第1陣を導入した事業者の1つですが、画像の車両は初期ロット車ではなく、やや遅れて導入した追加導入分となります。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R