忍者ブログ

那覇市内で見たバス2022(東陽バス編その2)

今年4月に沖縄県那覇市で記録したバス画像のよせ集め、「那覇市内で見たバス2022」シリーズ。今回の東陽バス編その2では、2015年から2019年にかけて導入した自社発注車・移籍車の画像を並べていきます。


沖縄230あ2712.
現在の東陽バスは、経営破たんした旧東陽バスの事業を引き継ぐため2012年に設立した事業者となります。会社再建は平たんな道のりではなかったようで、新会社となってからもしばらくは新車はもちろん移籍車の導入もありませんでした。
新会社となって本格的な車両代替を開始したのは2015年からで、移籍車ではありますが東陽バス初の交通バリアフリー法に対応した大型ワンステップ車が登場しました。2015年に導入したのは東急バスから移籍した日野ブルーリボンシティの長尺車。塗装は一新し、白地に緑色と朱色に加え貸切車の塗装にも使われている紺色の3色を太い帯にしたデザインとなりました。ナンバープレートは希望番号で導入年度(元号)+導入順(貸切車は01から、一般乗合車は11から)の連番で取得していることから、いわゆる社番的なものを新たに制定したようです。
ちなみに東陽バスはフルラッピングバスはもちろん、扉側・運転席側・後面それぞれ単独でラッピング広告を掲出することもできます。このため扉側が通常塗装、運転席側広告ラッピングという画像のような車両も少なくありません。

PR

那覇市内で見たバス2022(東陽バス編その1)

今年の4月に沖縄県那覇市で記録したバス画像のよせ集め、「那覇市内で見たバス2022」シリーズをスタートします。
シリーズ1回目は、2012年に旧東陽バスの事業を継承した現在の東陽バスの車両から、旧東陽バス時代に導入した移籍車の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は、「沖縄本島4事業者 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル 150号』(2015),ぽると出版 を参照しました。


沖縄200か515.U-HT2MPAA(92年車)。
東陽バスは2000年代に入ってもなお、まとまった台数が残っていた730車の代替を行うため、移籍車導入による車両代替を行いました。2000年代後半に導入した移籍車は、千葉県内からの事業者と近畿地方の事業者からやってきた日野車が中心となっていました。
まずは千葉内陸バスから移籍した日野HT長尺車。シートは2人掛けのタイプに交換し、後扉は使用しないので車内ステップを埋めてシートを設置するなど、往年の沖縄の路線バス移籍車でよく見られた改造を施しています。行先表示は緑色地の方向幕だった東陽バスですが、近年LED式への改造が進んでいるようで、画像の車両も移籍時に側面窓下設置となった側面表示器含め取り替えられていました。

沖縄で見たバス2011(沖縄バス編その4)

2011年4月に記録した沖縄のバス画像よせ集めシリーズ増量版、1つ目のブログと
ほぼ同じ内容になりますが、こちらは画像を水増ししてお送りしております。

今回の沖縄バス編その4では、登録番号沖縄200か600代以降の移籍車画像を並
べていきます。

なお、型式・年式は、「沖縄バス在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル106号』
(2008),ぽると出版を参照しました。


602






 


















沖縄200か602.U-MP218M(92年車)。
遠州鉄道からのエアロスターM移籍車。

沖縄で見たバス2011(沖縄バス編その3)

2011年4月に記録した沖縄のバス画像よせ集めシリーズ増量版、1つ目のブログ
とほぼ同じ内容になりますが、こちらは画像を水増ししてお送りしております。

今回の沖縄バス編その3では、中型車の導入が多く見られるようになった登録番号
沖縄200か400~500代の移籍車画像を並べていきます。

なお、型式・年式は、「沖縄バス在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル106号』
(2008),ぽると出版を参照しました。

400

























沖縄200か400.U-MK117J(92年車)。
いわゆる「観光顔」のMKは、西武バスグループの西武総合企画からの移籍車。
2010年訪問時の8番首里城下町線は前後扉車が主力で、前中扉のこの車は異端
的存在でした。それが前中扉の名古屋市交通局MK移籍車導入により、多くの前後
扉車が転属し、この車両が生き残るのだから面白いものです。

沖縄で見たバス2011(沖縄バス編その2)

2011年4月に記録した沖縄のバス画像よせ集めシリーズ増量版、1つ目のブログ
とほぼ同じ内容になりますが、こちらは画像を水増ししてお送りしております。

今回の沖縄バス編その2では登録番号沖縄200か300代の移籍車画像を並べていき
ます。あらかじめおことわりしておきますと、並べた車両画像に「涎掛けが無い」ことを除
けば、車種の豊富さ内容は2010年編にかないません。あわせて2010年編のその5、
その6、その7を参照いただければ幸いです。

なお、型式・年式は、「沖縄バス在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル106号』
(2008),ぽると出版を参照しました。

33

























沖縄200か33.P-MP218K(88年車)。
今回記録出来た沖縄バス移籍車は全て沖縄200かナンバーでした。沖縄バスも初
期導入移籍車の代替が進んでいるようです。まずは自社発注車と異なるシルバーサ
ッシの上部引違側面窓仕様のエアロスターK。2010年と変わらず糸満配属の模様。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R