忍者ブログ

佐賀駅周辺で見たバス2020(佐賀市営バス編その4)

ブログの更新にHDDに眠らせたままの画像を活用していくシリーズ。
今回は2020年に佐賀駅周辺で記録したバス画像から、佐賀市営バス編その4と題し、14年から15年に導入した生え抜き・移籍ノンステップ車の画像を並べていきます。今回並べる画像も、ほとんどいすゞLRとなっておりますので、佐賀市営バスのラッピング広告車コレクションと思ってご覧いただければ幸いです。
 
なお、生え抜きノンステップ車の型式・年式は『年鑑バスラマ』・『バスラマインターナショナル』各号掲載の「ノンステップバス導入一覧表」を参照しています。     
  

車号:820.SDG-LR290J1(14年車)。
14年は、いすゞLRを3台導入。前年に引き続きAT車を採用しています。
画像の車号820は佐賀県こども未来課が管轄するマスコットキャラクターの「さがっぴぃ」があしらわれた「子育てし大県(たいけん)さが」のラッピング車となっています。「さがっぴぃ」はキャラクターデザインにバルーン要素を取り入れているため、佐賀市交通局マスコット「のりまるくん」にどことなく似ているような気がします。


車号:821.SDG-LR290J1(14年車)。
画像の車号821は前面と後面に広告掲示枠を装備した標準塗装車です。 


車号:822.SDG-LR290J1(14年車)。
車号822は「ラムサールの干潟」をPRしたラッピング車。
佐賀市内の「東よか干潟」が2015年にラムサール条約湿地に登録されたことから、環境保全などをアピールしています。


車号:823.
14年は一般乗合車にも移籍車を1台導入しました。やってきたのは都営バスからのJPノンステップ車。佐賀市営バスは都営バスから1990年代~2000年代初めにかけ、まとまった台数の移籍車を導入していましたので、満を持しての復活という感じでした。
JP移籍車の側面行先表示位置は都営バス時代と変わらず前扉うしろのまま、シートモケットも「みんくる柄」で運行しています。正面に取り付けられた広告看板のおかげで、「ノンステップバス」の表記が隠れてしまっているのが残念なところ。車号表記が青色となっているのは、生え抜き車両と区別するためといわれています。
 

車号:825.SDG-LR290J1(15年車)。
15年も、いすゞLRノンステップ車を3台導入。画像の車号825は佐賀市の保健福祉部が管轄する「こころの健康」HPをお知らせするラッピング車となっています。 
 
 
車号:826.SDG-LR290J1(15年車)。
車号826は公益社団法人佐賀市シルバーセンターのラッピング車。 会員募集と仕事募集をPR。
 

車号:826.SDG-LR290J1(15年車)。
車号826は佐賀城北自動車学校のラッピング車。 免許はJJ! 
 

 
車号:828.2017年10月に記録。
15年度も都営バスからJP移籍車を1台導入。この年の都営バスで廃車となった車両ならJP以外の中型幅10.5mサイズ車も選べたと思うのですが。それだけJPが佐賀市営バスで使い勝手の良い車両ということだったのでしょう。
前年導入した車号823同様正面に広告看板を取り付けていますが、「ノンステップバス」の表記が隠れないようあらかじめフロントガラス下の狭いところに表記位置を変更しています。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R