立川競輪場は本場開催日及び場外販売日に、立川駅と玉川上水駅から無料送迎バスを運行しています。立川バスが無料送迎バスの運行を担当しており、古参格の車両が運用の中心となっています。日本有数の売り上げ規模を誇る立川競輪場ということもあり、立川駅発着の無料バスは高頻度で運行しています。
ということで、立川競輪場無料バス(立川駅発着運用のみ)運用車両の画像を並べる小生的定点観察シリーズ。定点といいながら毎回記録地点が異なっているのが小生的と名付ける所以です。
今回は2021年編と題し、2021年12月に記録出来た運用車両を並べていきます。ここ数年ほぼ同じ車両の画像が並ぶだけという感じですが、続けることに何かしらの意味があるということで・・・。
※ちなみに1つめのブログで更新してきた過去のエントリはこちら
2007年編その1・その2、2009年編、2010年編、2011年編、2013年編、2014年編、 2015年編、2016年編
※※拙ブログで更新した過去エントリはこちら
2017年編、2018年編、2019年編、
2020年編
なお、型式・年式は『BJハンドブックシリーズS98 小田急バス 立川バス』(2018),BJエディターズ を参照しました。
社番:J731.KL-LV280L1改(04年車)。
今年も営業所毎に運用車両の画像を並べていきます。まずは社番頭「J」の上水営業所配置のいすゞ車から、サーモキングのクーラーを装備したKL規制車のLVノンステップ車。この車両が2020年に続き2021年も記録できた中で最古参でした。V8エンジンを搭載したKL規制車のいすゞLVは車両代替により、立川バスでも残りわずかとなっています。
社番:J738.PJ-LV234L1(06年車)。
V8エンジンを搭載したKL規制車が実質最古参となった立川バス、PJ規制のいすゞLVノンステップ車も、いまや古参格となり無料送迎バスの運用に入ることも多くなってきた印象です。KL規制車と同じくサーモキングクーラーを採用していますが、屋根上機器はモデルチェンジでコンパクトになったものを搭載しています。また、PJ規制車のいすゞLVは運転席側後部の「立川バス」標記がパネルの関係で窓下かつ赤帯の上の位置に変更となっています。
社番:J960.PJ-MP35JK(07年車)。
社番:J961.PJ-MP35JK(07年車)。
上水営業所配置の三菱ふそう車は、07年に2台導入したK尺ワンステップ車が揃って運用に入っていました。立川バスは2000年代以降ノンステップバスの導入をメインとしていますが、けやき台団地と国立駅北口を結ぶ路線は道路事情からノンステップ化が遅れ、ワンステップ車を採用しました。
現在は道路改良によりノンステップ車の走行に大きな支障もなく、ワンステップ車が専属ということではない模様。この日のようにワンステップ車が2台揃って競輪場への無料送迎バス運用に入ることもあるようです。MPワンステップ車といえば、もともと無料送迎バス向けに貸切登録で導入した社番「1142」号車だった社番「J987」号車ですが、記録した日の立川駅発着便運用では見られませんでした。
社番:F755.PKG-LV234L2(10年車)。
続いては社番頭「F」の福生営業所配置車両から、PKG規制のいすゞLVノンステップ車。正面にあった「後のり」のステッカーを撤去&サボ式の乗降口表示を装備し、前乗りにも対応している車両です。また、PKG規制車以降のいすゞLVは運転席側最後部の窓ガラスサイズが拡大したことにより、後部の「立川バス」標記はガラス部となっています。
社番:F954.PJ-MP37JK(06年車)。
福生営業所担当の無料送迎バス運用車両は、先ほど並べたいすゞLVとPJ規制車の三菱ふそうMPノンステップ車の計2台というのが多い感。ちなみに立川バスの三菱ふそうMPノンステップ車は、一貫して三菱重工製クーラーを装備しています。
社番:F956.PJ-MP37JK(06年車)。
PJ規制車の三菱ふそうMPノンステップ車では、見たところ希望番号「5656」ナンバーのこの車両が無料送迎バスによく使われているようです。かつて「リラックマバス」となっていた車両で、希望番号はその名残です。
PR