忍者ブログ

バスマガジン 111号

バスマガジンの最新号で、のちのち調べるかもしれない事業者特集などを書き記しておく、それだけのために更新している小生的メモ帳更新。今回は1月27日に発売された『バスマガジン 111号』です。

まずは、前号の予告と実際に最新号で掲載されたタイトルと内容をチェックしておきます。
前号の予告は、「 おじゃまします!!バス会社潜入レポート vol.111『静鉄グループ』」、「帰ってきた!都道府県別地域別路線バス全方位レポート『鳥取県』」、「増ページ仕様でついに神奈中が登場!!移籍バスの行方を追跡SPECIAL」、「理系のバスマガ始動!?不定期連載 バスのメカと構造 第1回 [蓄圧式ハブリッドってなんだ?]」、「えっ?もう実戦配備ですか? オノエンスターEV9.0、街を走り出す」、ほか となっていました。予告と違ったのは全方位レポートが鳥取県だけでなく島根県も加えた2県掲載となったことと、不定期連載が始まらなかったことです。

バス会社潜入レポートは2011年刊行の44号以来となる「静鉄グループ」。静岡鉄道グループのバス事業者となる、しずてつジャストライン・静鉄ジョイステップバス・秋葉バスサービス・掛川バスサービスを紹介しています。
今号も執筆担当はBJエディターズの加藤氏です。ちなみにBJハンドブックシリーズで静鉄グループのバス事業者を取り上げたのは2003年刊行の『BJニューハンドブックスNo.39 しずてつジャストライン』となるので、だいぶご無沙汰の事業者に潜入した印象です。 

記事は、2021年10月31日現在の在籍車両をもとに編集し、沿線風景と車両紹介をカラー頁・白黒頁に営業所の外観写真と歴史編をまとめた、いつも通りの構成となっています。


静岡200か984.2TG-MS06GP(19年車)。2022年1月記録。
復刻カラーの車両が結構な台数在籍しているなど、しずてつジャストラインの見所は多いのですが、結局静岡市内へ足を延ばすことは出来なかった小生。静岡市内へはBJハンドブックシリーズで取り上げられたときに行くということで、今回はバスタ新宿周辺で記録した手持ち画像1枚のみで失礼します。
しずてつジャストラインが運行する都市間高速バスは、「静岡市内と首都圏を結ぶ昼行便が中心 」となっており、車両は「固定窓・4列シートのハイデッカーを使用 」しています。塗装は「貸切カラーを曲線的に改めたデザインを採用 」しています。画像は、いわゆる令和顔の三菱ふそうMSで、フロントグリルにシルバーのオーナメントを装備しています。

「帰ってきた 路線バス全方位レポート」は「島根県」と「鳥取県」。山陰地方の2県をまとめて掲載となりました。ちなみに前シリーズでは島根県は2005年刊行の11号、鳥取県は2012年刊行の53号に掲載されています。島根県隠岐の島で路線バスを運行する隠岐一畑交通は今シリーズでも写真掲載がありませんでした。取材お断りではないと思うのですが、ホント謎の事業者です。
注目事業者の車両一覧表は、島根県が「一畑バス」、鳥取県が「日本交通」の一般乗合車を掲載。一畑バスの一覧表は一般乗合車だけでなく、おそらく高速車や貸切車も含まれていると推測します。


島根200か567.SKG-LR290J1(14年車)。2014年9月記録。
いすゞ車が在籍車両のメインとなっている一畑バス。塗装は「昭和50年代まで採用されていた「青バス」カラー 」を2012年に100周年復刻カラーとして再び採用しています。


鳥取200か796.2KG-KR290J4(19年車)。2020年9月記録の画像を再掲。
鳥取県は日ノ丸自動車と日本交通(鳥取)の2事業者が全域に路線網を展開しています。第二次大戦後に日本交通が路線バスに参入した経緯から、かつては競合関係にあったようです。日本交通(鳥取)の一般乗合車は中型メインとなっていることから、現在は日野車の比率が非常に高くなっています。画像はEDSS装備の日野KR。

「~各地へ旅立ったバスたち~移籍バスの行方を追跡」は第7回神奈川中央交通 その1北海道・北東北へ旅立ったバス。北海道・青森県・秋田県・岩手県の事業者に移籍した車両写真を古いものから新しいものまで一挙公開しています。神奈川中央交通の特徴といえる「前面の「前乗り」や側面の「入口」の方向幕小窓 」をどのように処理するか、移籍先の事業者毎に特色が見られます。せっかくなので小生も手持ちの神奈中移籍車の画像を2枚ほど並べておきます。


札幌200か1784.U-MP218M(93年車)。2011年5月記録の画像を再掲。
札幌ばんけいに移籍した三菱ふそうMP。「2006年に同型2台が移籍し、屋根部分は神奈中時代のままだった 」特徴的な車両でした。


秋田200か757.U-MK218J(95年車)。2019年3月記録の画像を再掲。
「2008年からいすゞ・三菱の中型が7台移籍した 」秋田中央交通。画像の三菱ふそうMKは、前面の運賃支払窓は塗りつぶしましたが、側面の出入口幕は活用していました。

「鈴木文彦が斬る、バスのいま」は「生活交通として機能する近距離高速バスの行方」と題し、短距離高速バスも生活路線としての一面があることを紹介したうえで、コロナ禍の乗客減により「きちんと維持や活性化への議論を地域でする必要 」が出てくるかもしれないことを報告しています。

そのほかの連載は今後調べることが無さそうなので省略します。

次号予告は、「 おじゃまします!!バス会社潜入レポート vol.112『名阪近鉄バス』」、「帰ってきた!都道府県別地域別路線バス全方位レポート『徳島県』」、「ついにデビュー!!日野ポンチョEV、試乗インプレッション」、「2021年、人類を救う活動に従事した ワクチン接種バス、35車一挙公開!!」、「後付けユニットで電気バスに!?アリソンの [eGEN Power]って何だ?」、ほかとなっています。ワクチンバスの記事が掲載される確率は、どないなもんでしょうか。
なお、本文中の「斜字 」部分は同誌からの引用部分、掲載画像の型式・年式は掲載の車両一覧等を参照しています。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R