忍者ブログ

那覇市内で見たバス2023(琉球バス交通編その4)

今年4月に沖縄県那覇市で記録したバス画像のよせ集め、「那覇市内で見たバス2023」シリーズ。
今回の琉球バス交通編その4では、記録出来た「沖縄200か1024」から「沖縄200か1396」までの移籍車画像を並べていきます。

なお、型式・年式は『BJハンドブックシリーズV108 那覇バス 琉球バス交通』(2022),BJエディターズ を参照しました。


沖縄200か1024.KL-LT233J2(02年車)。
那覇バス・琉球バス交通は京浜急行バスや東急バスから移籍車をまとめ買いしている関係で、たまに少数派だった車種・車型もやってきています。
京浜急行バスから琉球バス交通に2台だけ移籍した大型幅9mサイズのいすゞLTワンステップ車。京浜急行バスは大型幅の9m車をそこそこ乗客は多いが道路が狭隘という鎌倉や逗子エリアを担当する営業所に配置していました。移籍時に担当した工場の関係か、ライトベゼルは白塗りになっています。


沖縄200か1162.KL-LV280L1(04年車)。
琉球バス交通は担当車制を採用しているので、LEDライトの装備やテールライトの変更など独自のカスタマイズを施した車両が在籍しています。画像の京浜急行バスから移籍したいすゞLVノンステップ車はテールライトの変更はもちろん、日野セレガ用と思しきリヤスポイラーを装備した特別車です。後面側からの画像しか記録できなかったのが残念。


沖縄200か1241.KL-LV280L1(04年車)。
こちらも京浜急行バスから移籍したKL規制車のいすゞLVワンステップ車。京浜急行バスはこのあたりのLVにサーモキング製クーラーを採用していました。


沖縄200か1284.KL-LV280L1(04年車)。
京浜急行バスから移籍したKL規制車のいすゞLVノンステップ車。


沖縄200か1335.PJ-LV234L1(05年車)。
代替が早い京浜急行バス、直6エンジンを搭載したPJ規制車のいすゞLVがまとまった台数移籍してきました。当時の京浜急行バスはノンステップ車とワンステップ車を並行して導入していたので、琉球バス交通にはどちらも移籍しています。まずはノンステップ車。


沖縄200か1324.KL-LV280L1(04年車)。
こちらは東急バスから移籍したKL規制車のいすゞLVワンステップ車。クーラーはデンソー製を搭載しています。


沖縄200か1334.PJ-LV234L1(05年車)。
京浜急行バスから移籍したいすゞLVノンステップ車。PJ規制車以降はいすゞ車・日野車ともクーラーはデンソー製を採用、メーカー判別が難しいことこのうえなしです。


沖縄200か1335.PJ-LV234L1(05年車)。
京浜急行バスから移籍したPJ規制車のいすゞLVノンステップ車。


沖縄200か1396.PJ-LV234L1(06年車)。
こちらはワンステップ車。那覇市内は気づけば、このボディのいすゞLV/日野KVばかりという感じです。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

カレンダー

06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R