忍者ブログ

那覇市内で見たバス2023(琉球バス交通編その5)

今年4月に沖縄県那覇市で記録したバス画像のよせ集め、「那覇市内で見たバス2023」シリーズ。
今回の琉球バス交通編その5では、記録出来た「沖縄200か1438」から「沖縄200か1529」までの移籍車の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は『BJハンドブックシリーズV108 那覇バス 琉球バス交通』(2022),BJエディターズ を参照しました。


沖縄200か1438.PK-JP360NAN(05年車)。
まずは東急バスから移籍したPK規制車のJPノンステップ車。日野製エンジンを搭載したJPで、テールライトは日産シビリアンと共通部品を取り付けたタイプです。フロントバンパーのナンバープレート取り付け位置が下にあるのが東急バスの特徴的な仕様です。


沖縄200か1444.PJ-KV234N1(05年車)。
前面に特徴的な運賃支払い窓を装備した日野KVは神奈川中央交通からの移籍車。KL・PJ規制車は、いすゞLVなのか日野KVなのか外観で判別できません。


沖縄200か1445.PJ-KV234L1(06年車)。
こちらは京浜急行バスから移籍したPJ規制車の日野KVワンステップ車。いすゞLVノンステップ車・ワンステップ車は京浜急行バスから相当な台数移籍していますが、わずかながら日野KVワンステップ車も移籍しています。


沖縄200か1464.PK-HR7JPAE(07年車)。
京浜急行バスから久々に日野HR10.5mサイズが琉球バス交通に移籍しました。PK規制車の日野HR10.5mサイズのエンジンは、冒頭に画像を並べたJPと同じものを搭載しています。日野HR10.5mサイズを西工ボディ架装したら、あんな感じになるんだなぁと07年当時の小生は思ったものです。


沖縄200か1465.PK-HR7JPAE(07年車)。
京浜急行バスから移籍したPK規制車の日野HR10.5mサイズは、中扉下のステップ部に車椅子用スロープを装備しています。


沖縄200か1472.PK-HR7JPAE(06年車)。
同じく京浜急行バスから移籍したPK規制車の日野HR10.5mサイズですが、こちらは06年車です。


沖縄200か1485.PJ-LV234L1(07年車)。
京浜急行バスから移籍したいすゞLVワンステップ車。


沖縄200か1499.BDG-HR7JPBE(07年車)。
日野HR10.5mサイズ移籍車再び。京浜急行グループの川崎鶴見臨港バスからの移籍車で、屋根に角型の通風機器を装備しています。中扉部の車椅子用スロープの収納位置なども京浜急行バス移籍車とは異なっています。



沖縄200か1521.
ここからBJハンドブック刊行後に登場した車両となるので、型式・年式は記載出来ませんのであしからず。後部に角型通風機器を装備しているのは横浜市交通局から移籍したPJ規制車のノンステップ車。旧琉球バス時代以来となる、久々の横浜市交通局移籍車です。


沖縄200か1521.
2020~2022年のコロナ禍は、京浜急行バス・東急バスで廃車が少なかったため、横浜市交通局からの移籍車導入で車両代替を進めることに。いすゞLV/日野KVどちらも移籍しているようなので、外観からメーカーの判別は出来ず。


沖縄200か1529.
横浜市交通局からのノンステップ移籍車。担当ドライバーさんによるカスタマイズがないと、本当に面白みの無い車両です。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]
[12/07 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R