バスに関する書籍を買ったら感想めいたものをブログに書くシリーズ。
2月刊行からだいぶ経ちましたが、今回は『BJハンドブックシリーズV108 那覇バス 琉球バス交通』についてです。
沖縄230あ1623.QRG-KV290Q1(16年車)。2022年4月記録。
BJハンドブックスシリーズで沖縄県のバス事業者が取り上げられるのは初!記念すべき1冊といえる本作の掲載事業者は、タイトルの通り那覇バスと琉球バス交通の2事業者。どちらも2000年代に第一交通産業グループ傘下となった2事業者で、2021年10月1日現在の在籍車両をもとに紹介しています。
内容は、車両編・歴史編・紀行編というおなじみの3部構成。「終点の構図」は沖縄本島北部の名護市屋我地島にある「運天原」。紀行編は「“琉球の風”を感じに行こう!」と題し、那覇市内から沖縄本島北部方面へ琉球を学べるスポットや有名観光地を1泊2日で巡る乗り歩きルポです。
車両編では、新旧・大中小、バラエティに富んだ現有車両を紹介しています。
沖縄230い1808.2KG-LV290N2(18年車)。2022年4月記録。
現有車両一覧表は近年の車両導入状況を鑑みて、那覇バスと琉球バス交通をあわせて掲載しています。現有車両車種別解説も同じですが、市内線仕様の車両を明記しているのが本作の特徴といえます。一般乗合車は第一交通産業グループ傘下となってから積極的な車両代替をすすめ、2013年からは一括交付金を活用した新車導入を行っています。2013年以降に導入した大型ノンステップの新車は既に100台を超えており、在籍する一般乗合車の半数を占めるまであと少しというところまできています。新車と並行して移籍車も引き続き導入していますが、かつてのような何でもかんでもというわけではなく、京浜急行バスや東急バスといった首都圏のバス事業者から比較的年式の新しい車両を厳選しているように感じられます。
歴史編は大きく「730以前」・「730以後」・「新会社移行」の3つに分けていますが、「730以前」は旧那覇交通・旧琉球バスの成立をごくごく簡単にまとめ、「730以後」と「新会社移行」に大きく頁を割いています。「730以後」は、利用者の減少、経営悪化、旧那覇交通と旧琉球バスの合併白紙撤回、乗合バス4社統合計画頓挫などなど、沖縄のバスを語るには避けて通れない負の歴史をしっかりまとめ、これぞ歴史編という読み応えのある内容となっています。
感想めいたものはこのくらいにして、今年4月に那覇市内へ出かけて記録した那覇バス・琉球バス交通の車両画像を並べていきます。
なお、本文中の「斜字 」部分は本作からの引用部分、型式・年式は掲載の現有車両一覧表を参照しました。