忍者ブログ

山形で見たバス2018(その6)

まだまだ続く、2018年5月に山形で記録したバス画像のよせ集めシリーズ。
今回のその6では、山交バスの都市間路線や観光路線で活躍する観光ボディな1扉車の画像を並べていきます。 



社番:70003.KC-RU3FSCB(00年車)※1。
 都市間路線や観光路線で活躍する1扉車の塗装は、貸切車と共通の山をイメージしたデザインを基本に「EXPRESS」の表記が加わります。1扉車も一般乗合車同様に4メーカーから数台導入するというスタンスのため、台数のわりにバラエティに富んだ陣容となっています。
まずは古参格の日野セレガで、貸切からの転用車。前面行灯部はLED式行先表示器を装備していますが、側面は表示板を採用。この日は山形と長井を結ぶ路線の運用に入っていました。



社番:70005.KC-RU3FSCB(00年車)※1。
同じく貸切転用車の日野セレガFD。側面行先表示板の取り付け位置が両車で異なるところがポイント。こちらは蔵王温泉への路線運用に入っていました。
PR

山形で見たバス2018(その5)

2018年5月に山形で記録したバス画像のよせ集めシリーズ。
今回のその5では、山交バスが1999年までに導入した自社発注一般乗合車と、近年導入が目立つ一般乗合移籍車の画像を並べていきます。 




社番:98003.KC-RU1JJCA(98年車)※1。
山交バスでは99年まで大型幅9.5mサイズの一般乗合車を導入していました。型式を参照したバスラマによれば、山交バスではこのサイズを「普通型」と称するとのこと。全国的に見れば少数派のサイズが「普通」になるところが面白いですが、もともと山形交通の主力車種として愛用してきたトヨタの大型バスがこのサイズだったことも影響しているとのこと。
まずは日野9.5mサイズのRUツーステップ車。全引違の側面窓は当時の山交標準仕様です。 
 



社番:99011.KL-LT233J1(99年車)※1。
こちらは99年導入のいすゞLT。排ガス規制の関係で、KL規制車ながらキュービックボディを架装している珍しい車両です。側面窓はこの年だけ上下開閉のサッシ窓を採用。コストダウンが目的だったのでしょうか。



社番:99015.KC-RP250GAN(99年車)※1。
後面側だけですがRP。大型幅9.5mサイズの車両は4メーカー導入しており、三菱ふそうMMも在籍しています。ただ、この日は運用に入っていなかったようで見ることは出来ませんでした。

山形で見たバス2018(その4)

2018年5月に山形で記録したバス画像のよせ集めシリーズ。
今回のその4では、山交バスが2010年以降に導入した自社発注一般乗合車の画像を並べていきます。 

なお、型式・年式は「帰ってきた都道府県・地域別全方位レポート 注目事業者・車両一覧表 山交バス車両一覧」『バスマガジン89号』(2018),講談社ビーシー/講談社 を参照しました。 
 


社番:10006.PDG-LR234J2(10年車)。
年によって導入台数にバラつきがある山交バス。2010年に新車導入した一般乗合車は、いすゞLRと日野KRをそれぞれ1台の計2台。記録できたのは、いすゞLRノンステップ車だけでした。ナンバープレートはこの年から5桁社番の簡略した希望番号で登場しています。

山形で見たバス2018(その3)

2018年5月に山形で記録したバス画像のよせ集めシリーズ。
今回のその3では、2006~2009年に山交バスが導入した自社発注一般乗合車の画像を並べていきます。 

なお、型式・年式は「帰ってきた都道府県・地域別全方位レポート 注目事業者・車両一覧表 山交バス車両一覧」『バスマガジン89号』(2018),講談社ビーシー/講談社 を参照しました。

 
 
社番:76015.PA-LR234J1(06年車)。
06年は4メーカーから中型ノンステップ車を導入。まずは、いすゞLR。

山形で見たバス2018(その2)

2018年5月に山形で記録したバス画像のよせ集めシリーズ。
今回のその2では、2000~2005年に山交バスが導入した自社発注一般乗合車の画像を並べていきます。 
  


社番:70011.KK-HR1JKEE(00年車)※1。
山形県内陸部の最上・村山・置賜地域に路線網を展開するユトリアグループの山交バス。戦時統合で誕生した山形交通から、1997年に事業分社で誕生した事業者です。一般乗合車両は1990年代まで大型短尺車と称される大型幅のボディに中型車エンジンを搭載した9.5mサイズの車両も積極的に導入していましたが、現在は中型車をメインに幹線路線向けに大型車も在籍している状況となっています。山交バスでは5桁の社番を採用し、頭の2桁はごく一部を除き製造年(西暦)をあらわします。ただし00年代は頭数字を7となっています。
交通バリアフリー法施行にあわせて2000年から低床車の導入を開始し、画像の車両が初のノンステップバスとして登場した日野HR9mサイズ。登場から18年、ボディは腐食補修を繰り返した結果デコボコ、あらためて積雪地域のバスの過酷な状況を実感します。最初から後面側の画像しかない車両から並べていくのが拙ブログです。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R