忍者ブログ

松江で見たバス2023(松江市交通局編その1)

5月に島根県松江市へ出かけた際に記録したバス画像のよせ集め「松江で見たバス2023」シリーズ。今回から松江市交通局の車両画像を複数回に分けて並べていきます。今回のその1では、松江市交通局在籍車両でも古参格となる記録出来た「島根22き」ナンバーの車両と、「島根200か201」までの車両画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「松江市交通局 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル59号』(2000),ぽると出版、及び『バスラマインターナショナル』掲載の「ノンステップバス導入一覧表」を参照しました。


島根22き1863.KC-MK219F(97年車)。
松江市交通局は長らく一畑バス(一畑電気鉄道直営時代含む)と競合していました。2000年代以降一畑バスは松江市交通局へ広域合併前の松江市内完結路線を段階的に移管し、松江市内路線を松江市交通局、中心部と郊外エリアや周辺自治体への路線を一畑バスと役割分担が明確になりつつあります。
さて、松江市交通局の路線車も中型車がメインとなっており、多客路線向けに大型車が若干数在籍する陣容となっています。まずは最古参格といえるKC規制車の生え抜き車両から、97年に5台導入した三菱ふそうMK短尺車。中扉折戸仕様のワンステップ車で、車椅子対応のスロープ等は装備していません。ボディの赤と黄色のアクセントラインにツバキのイラストは、南北循環路線専用車をあらわしていたことの名残です。南北循環路線専用車という概念はいつのまにか無くなったようで、アクセントラインなど剥がすこともせず色あせるがままという感じです。

PR

バス写真シリーズ 26

月末はバス関連書籍の感想めいたものを書いている拙ブログ。奇数月末はバスマガジンの最新号について書いていますが、月内の更新は間に合わず。文句ばっかりで大したことは書いていませんが、いちおう読み込む時間が必要なので・・・。

ただ、月末はバス関連書籍の感想めいたものを書きたい!ということで、今回は2023年6月に神奈川バス資料保存会が製作出版した同人誌、「バス写真シリーズ26 呉羽初期量産型スケルトン車体のふそう大型路線バス」についてです。


沖22か2104.2008年4月に記録した画像を再掲。

非常に長ったらしいタイトルながら、「呉羽初期量産型スケルトン車体」がなんなのかイマイチ分からない本作。簡単にいえば「エアロスターK」と称されるボディを架装した車両の写真集ですが、「エアロスターK」命名前に製造した車両・エアロスターKへの橋渡しとなった初期スケルトンボディ架装車・同一ボディながらサイズなど様々な関係でエアロスターKと呼ばれないモデルの写真も多く掲載しているため、この「呉羽初期量産型スケルトン車体のふそう大型路線バス」というタイトルにしたとのこと。なんとも律儀です。

そんな律儀な方が編集しているので、掲載対象は日本全国の事業者(自家用車含む)自社発注車という括りで、日本全国北から南、導入車両が多い事業者の車両からレア的存在の車両まで多数の写真を掲載しています。さらに、当時のカタログやエアロスターKのミニカー・模型も掲載とバラエティに富んでいます。

特筆すべきは、後面側の写真もきちんと掲載していること。バス協テールあり、モノコック時代の観光バスモデルについていたような3連テールライトありと、今では考えられないくらい事業者毎の特徴的な仕様で製造していたことがよくわかります。掲載写真がここまで充実すると、ボディや写真掲載の車両についてもう少し詳しい解説が欲しいところですが、そもそも写真集と銘打っている本に文章を求めるのは間違っていますね。

那覇市内で見たバス2023(琉球バス交通編その5)

今年4月に沖縄県那覇市で記録したバス画像のよせ集め、「那覇市内で見たバス2023」シリーズ。
今回の琉球バス交通編その5では、記録出来た「沖縄200か1438」から「沖縄200か1529」までの移籍車の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は『BJハンドブックシリーズV108 那覇バス 琉球バス交通』(2022),BJエディターズ を参照しました。


沖縄200か1438.PK-JP360NAN(05年車)。
まずは東急バスから移籍したPK規制車のJPノンステップ車。日野製エンジンを搭載したJPで、テールライトは日産シビリアンと共通部品を取り付けたタイプです。フロントバンパーのナンバープレート取り付け位置が下にあるのが東急バスの特徴的な仕様です。

那覇市内で見たバス2023(琉球バス交通編その4)

今年4月に沖縄県那覇市で記録したバス画像のよせ集め、「那覇市内で見たバス2023」シリーズ。
今回の琉球バス交通編その4では、記録出来た「沖縄200か1024」から「沖縄200か1396」までの移籍車画像を並べていきます。

なお、型式・年式は『BJハンドブックシリーズV108 那覇バス 琉球バス交通』(2022),BJエディターズ を参照しました。


沖縄200か1024.KL-LT233J2(02年車)。
那覇バス・琉球バス交通は京浜急行バスや東急バスから移籍車をまとめ買いしている関係で、たまに少数派だった車種・車型もやってきています。
京浜急行バスから琉球バス交通に2台だけ移籍した大型幅9mサイズのいすゞLTワンステップ車。京浜急行バスは大型幅の9m車をそこそこ乗客は多いが道路が狭隘という鎌倉や逗子エリアを担当する営業所に配置していました。移籍時に担当した工場の関係か、ライトベゼルは白塗りになっています。

那覇市内で見たバス2023(琉球バス交通編その3)

今年4月に沖縄県那覇市で記録したバス画像のよせ集め、「那覇市内で見たバス2023」シリーズ。
今回の琉球バス交通編その3では、記録出来た「沖縄200か911」から「沖縄200か996」までの移籍車画像を並べていきます。

なお、型式・年式は『BJハンドブックシリーズV108 那覇バス 琉球バス交通』(2022),BJエディターズ を参照しました。


沖縄200か911.KL-LV280L1(01年車)。
東急バスと京浜急行バスからまとまった台数の移籍車導入を行っていた第一交通産業傘下の琉球バス交通&那覇交通。東急バスや京浜急行バスはKL規制車も車齢12年程度で代替を行っていたこともあり、2010年代初め頃からノンステップ車&エルガが沖縄に移籍車してくるようになりました。
琉球バス交通初登場のエルガノンステップ車となったのが、東急バスからの移籍車です。このとき導入したエルガは塗装工場の関係なのか、画像のようにライトベゼルもボディ色に塗っているのが特長です。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R