奇数月末はバスマガジンの感想めいたものを書いていますが、月末までにまとめきれず。とはいえ月末には感想めいたものを更新しておきたい。というわけで、今回は10月に刊行となった『BJハンドブックシリーズV107 北陸鉄道』についてです。
社番:28-387.2021年11月記録。
BJハンドブックスシリーズでは2冊目となる北陸鉄道。前作は1998年のニューハンドブックス時代のNo26.ですから、シリーズ2冊目の刊行までだいぶ年数が経過したことになります。
本作は北鉄グループバス事業者の再編を行った2021年7月1日現在の在籍車両をもとに編集しています。掲載事業者はタイトルの北陸鉄道に加え、グループ再編でこれまでの地域分社を統合し成立した北鉄金沢バス・北鉄奥能登バス・北鉄能登バス・北鉄加賀バス・北鉄白山バスの5社となっています。
さて、内容ですが、車両編・歴史編・紀行編という安定・おなじみの3部構成となっており、「終点の構図」は石川県小松市の「ハニベ前」です。紀行編は「金沢と能登の “暮らし” を訪ねる」と題し、金沢市中心部の観光スポットと、ローカル路線バスを乗り継いで能登半島を1周するという1泊2日の乗り歩きルポです。
車両編では、日野車と三菱ふそう車の2メーカーに集約しつつある北陸鉄道グループの現有車両を紹介しています。現在の在籍車両の古参格となるのが01年以降に導入したKK・KL規制車ですから、前作掲載車両は1台もありません。小生的にBJハンドブックシリーズの刊行タイミングは、前作の掲載車両が少し残っているくらいがベストだと妄信しているので、今回はちょっと遅すぎるイメージです。
歴史編は前作掲載分をいくらかコンパクトにしたうえで、「近年」部に2000年代以降の動きを新たに書き下ろしています。
PR