忍者ブログ

土浦駅前で見たバス2023年8月(その1)

バスラマインターナショナル199号の事業者訪問が「関東鉄道グループ」ということで、手持ち画像を確保するため8月に土浦駅・つくば駅へ出かけました。
バスラマインターナショナル199号の感想めいたものは書き終えましたが、手持ち画像はまだ少しある・・・。ということで、せっかく記録した画像を有効活用すべく「土浦駅前で見たバス2023年8月」と題した画像のよせ集めを更新。今回のその1では記録出来た関東鉄道籍の移籍車の画像を並べていきます。再掲画像が結構あることをあらかじめおことわりしておきます。

なお、年式・型式は「関東鉄道グループ 在籍車両一覧」『バスラマインターナショナル199号』(2023),ぽると出版 を参照しました。


社番:9542TC.PJ-LV234L1(06年車)。
今回はこの車両の画像からスタートしたいので、社番の番号の大きいほうから順に並べていきます。まずは国際興業バスから移籍したPJ規制車のいすゞLVノンステップ車。
関東鉄道は2022年9月3日に前身の鹿島参宮鉄道の創立から100周年となることを記念し、2023年5月から復刻デザイン塗装車の運行を開始しました。画像の車両の塗装は、関東鉄道が発足した1965年から1970年代まで採用したデザインを復刻したもの。関東鉄道発足当初のバスの塗装は、鹿島参宮鉄道の塗装デザインと常総筑波鉄道の塗装色を取り混ぜた折衷的なデザインでした。

PR

上尾駅東口で見たバス

今年の2月にうっかり始めてしまった「あの日を追いかけて JR東日本 懐かしの駅 スタンプラリー」。スタンプ対象駅を求めて、首都圏の駅を東西南北、移動移動という感じでした。高崎線のロングシートに座りっぱなしで飽きてきたところ、「けんちゃんバス」の事業者が変わったことをふと思い出し上尾駅で下車。というわけで、今回は2022年2月に上尾駅東口で記録したバス画像のよせ集めです。

上尾駅はその名の通り、上尾市の玄関口といえる東口・西口双方から多くのバス路線が発着しています。今回降り立った東口からは、東武バスウエスト、朝日自動車、丸建つばさ交通に加え、上尾市内を循環するコミュニティバスが発着しています。なお、東武バスウエストの車両は逆光の方向に右折するため、今回写真撮影をあきらめたことを、あらかじめおことわりしておきます。

<丸建つばさ交通>

社番:1004.
上尾市で送迎バスを中心とした貸切バス事業を行っていた丸建自動車は、規制緩和後の2000年代から路線バス事業に新規参入しました。路線バスは「けんちゃんバス」の愛称で、上尾市・伊奈町を中心に路線網を展開し、徐々に路線エリアを拡大していきました。しかし路線エリアの拡大は相当無理していたようで、結果的に2020年に経営破たんしてしまいました。
経営破たんしたとはいえ「けんちゃんバス」の利用者は少なくなかったので、運行を引き継ぐべく蓮田の貸切バス事業者つばさ観光バスが中心に誕生したのが、丸建つばさ交通となります。画像のいすゞLRは丸建つばさ交通となってから登場した自社発注車で、親会社のつばさ観光バスと同じく白地にバラのイラストが入った塗装デザインとなっています。


社番:1005.
丸建つばさ交通の自社発注車となるいすゞLRをもう1台。行先表示は白色LED式を搭載しています。短時間だったので丸建自動車から引き継いだ車両が見られなかったのが残念。

本川越駅周辺で見た東武バスウエスト

熊本都市バスの画像を並べたエントリが続いていたので、たまには関東地方のバス画像でも。ということで、今回は西武新宿線本川越駅周辺で記録した東武バスウエストの車両画像を並べていきます。本川越駅へ出かけたのは、拙ブログでバスマガジンの感想めいたものを書くときに必要になるであろう手持ち画像確保のため。大したことは書いていない拙ブログですが、それなりに手間とお金を使っております。


社番:9798.KL-KV280L1改(05年車)※1。
東武バスウエストは東武鉄道直営のバス事業を分社によって設立した事業者で、埼玉県中南部の東武東上線・JR高崎線・京浜東北線沿線エリアの路線の運行を担当しています。本川越駅周辺は古くからの中心市街地ということもあり、多くの路線が経由しています。
まずは、いまや古参格となったいすゞ製V8エンジンを搭載した日野KVノンステップ車。川越営業所配置車両では残り少なくなった所沢ナンバーの車両でもあります。
日野はKL規制車当時、フルフラットでAT車のブルーリボンシティを大型ノンステップバスとして販売していましたが、ジェイバスの誕生によりいすゞエルガのノンステップ車typeーAをOEM車としてブルーリボンⅡの愛称で販売を開始しました。KL規制車の日野ブルーリボンⅡは販売期間が短かったこともあり導入事業者は多くありませんが、東武バスウエストにはそれなりの台数が在籍しています。
ちなみに、正面に国交省標準ノンステップ車ステッカーなどを配した白地台形の表示は05年導入ノンステップ車の特徴となっています。

吉川駅前で見たバス(その2)

前回に引き続き「吉川駅前で見たバス」画像のよせ集め。
今回のその2では、2000年代の規制緩和により路線バス事業を開始した、いわゆる新規参入事業者の記録できた車両画像を並べていきます。

<ジャパンタローズ>

春日部230あ127.PA-MK27FH(06年車)※1。
ジャパンタローズは「桃太郎便」の愛称で運送業を展開する丸和運輸機関グループのバス運行会社。もともとは吉川市北部から松伏町にかけて造成された工業団地「東埼玉テクノポリス」への企業送迎バスの運行を目的に設立し、規制緩和後に東埼玉テクノポリス周辺のバス路線空白地域と越谷・吉川方面を結ぶ路線バスを開業しました。在籍車両は日野車を中心に、三菱ふそう車も在籍しています。画像の三菱ふそうMKノンステップ車は越谷にある歯科医院のラッピング広告を施していますが、導入当初は「浦和レッズ」のキャラクターをデザインしたラッピング車となっていました。

吉川駅前で見たバス(その1)

ブログで貼り付けるための画像を記録しに、JR吉川駅前へ行きました。ブログで使ったのは3枚だけでしたが、それだけではもったいないし更新ネタも無い。というわけで、「吉川駅前で見たバス」画像のよせ集め、今回のその1では記録できた東武グループの車両画像を並べていきます。

<東武バスセントラル>

社番:2696.KL-LV280L1改(05年車)※1。
まずは東武バスセントラルの車両画像から並べていきます。吉川駅北口からは、吉川市役所周辺の新興住宅地への路線を中心に運行しています。運行本数はそこそこありますが、比較的短距離の路線ということもあり、2時間もいれば同じ車両を何度も見るという感じです。
画像は東武バスセントラル籍で古参格となるV8エンジン搭載のいすゞLVノンステップ車。正面に国交省標準ノンステップ車ステッカーなどを配した白地台形の表示は05年導入ノンステップ車の特徴となっています。オレンジ色を配した現行塗装デザインは1985年から採用を開始しましたが、鉄道直営時代から「東武バス」のロゴをいれていました。しかし、バス事業を分社して数年は「東武」のみのロゴとなっていました。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]
[12/07 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R