忍者ブログ

宮崎交通のバス 2023年9月と2024年1月(その1)

2023年9月と2024年1月に宮崎市内へ出かけました。
市内中心部で宮崎交通のP規制車が走っているのを見ると、宮崎に来た!と実感します。それくらい宮崎交通のP規制車は見慣れすぎた存在ですが、経年を考えると現役で走っているのは奇跡です。
ということで、拙ブログでは久しぶりの宮崎交通のバス画像よせ集めシリーズをスタート。今回のその1では、記録出来たP規制車の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「注目事業者・車両一覧表 宮崎県 宮崎交通」『バスマガジン101号』(2020),講談社ビーシー/講談社  を参照しました。


宮崎22か755.P-LR312J(87年車)。
一般乗合車は中型車を主力としている宮崎交通。1980年代までまとまった台数の新車を導入してきましたが、バブル経済崩壊からの不況で一変。宮崎交通も景気後退の影響をまともに受けてしまいました。新車導入台数が急減したため、P規制車・U規制車が在籍車両の半数以上を占める状況が長く続きました。とはいえ、台数は少ないものの継続的な新車導入と、移籍車導入、そして路線縮小による減車でさすがに宮崎交通のP規制車は姿を消しつつあります。
まずは、純正アイケーボディを架装したいすゞLR。中型車を大量導入していた印象の宮崎交通ですが、いすゞLRは88・89・90年と導入無し。87年車が最古参格となっていることから、さすがに現役車は少なくなっている模様。2024年1月にこの1台だけ見ることが出来ました。


宮崎22か816.P-RM81G(88年車)。
UDは富士重工6EボディのRM。RMも宮崎交通で結構な台数が在籍していましたが、さすがに代替が進んでいるようです。見ることが出来たのは2023年9月に2台だけでした。
車内は前向き2人掛けのシートを多数配置した着席重視の仕様となっています。

宮崎22か829.P-RR172BA(88年車)。
88年は1つ目ヘッドライトの日野中型車をまとまった台数導入しました。この年から日野中型乗合車はエアサス仕様を採用しました。

宮崎22か832.P-RR172BA(88年車)。
同じく88年に導入した日野RRをもう1台。日野RRは88年導入車ということで、LR・RMに比べると、それなりの台数が残っている模様。宮崎市内でもっとも見ることが出来るP規制車となっています。ちなみに、車内はRM同様、前向き2人掛けシートが並びます。


宮崎22か866.P-UA33L(89年車)。
生え抜きの大型乗合車は少数派の宮崎交通。89年に宮崎交通で久々の大型乗合車として、純正キュービックボディのいすゞLV214MとUDのUA33Lを導入しました。記録できたのは西工ボディ架装のUA33Lだけで後面側から。上部開閉の側面窓にハイバックの2人掛けシートと、当時としてはかなり豪華な造りの車両といえます。


宮崎200か915.P-RR172CA(90年車)。
90年導入の日野RRは、マイナーチェンジしたボディを架装。U・KC規制車とほぼ同じ見た目ということもあり、そこまで古さを感じさせません。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 3 4 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]
[12/07 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R