忍者ブログ

宮崎交通のバス 2023年10月と2024年1月(その4)

2023年9月と2024年1月に記録した宮崎交通のバス画像よせ集めシリーズ。更新までだいぶ時間がかかりましたが、チマチマと再開していきます。
今回のその3では、00~03年に導入した生え抜きの一般乗合車画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「注目事業者・車両一覧表 宮崎県 宮崎交通」『バスマガジン101号』(2020),講談社ビーシー/講談社  を参照しました。


宮崎200か18.KK-HR1JKEE(00年車)。
00年に導入した日野HRの9mサイズ。日野HRの最初期導入車は正面の「ノンステップバス」表記を水色帯上に配置しています。


宮崎200か32.KK-HR1JKEE(00年車)。
前面「ノンステップバス」表記は水色帯部では見えにくい&アピール不足と考えたのか、00年後期導入車からヘッドライト間の黒色部に変更しました。

PR

宮崎交通のバス 2023年9月と2024年1月(その3)

2023年9月と2024年1月に記録した宮崎交通のバス画像よせ集めシリーズ。
今回のその3では、93~99年に導入した生え抜きの一般乗合車画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「注目事業者・車両一覧表 宮崎県 宮崎交通」『バスマガジン101号』(2020),講談社ビーシー/講談社  を参照しました。


宮崎22か1011.U-JM210GCN(93年車)。
93年は一般乗合車に大型車を多数導入した関係で、中型車は少なめ。まずはJM。


宮崎22か1024.U-LR232J(93年車)。
93年に導入したいすゞLR。

宮崎交通のバス 2023年9月と2024年1月(その2)

2023年9月と2024年1月に記録した宮崎交通のバス画像よせ集めシリーズ。
今回のその2では、92年に導入した生え抜きの一般乗合車画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「注目事業者・車両一覧表 宮崎県 宮崎交通」『バスマガジン101号』(2020),講談社ビーシー/講談社  を参照しました。


宮崎22か950.U-JM210GCN(92年車)。
1992年にまとまった台数の中型路線車を導入した宮崎交通。まずはUDの中型車から、西工ボディ専属モデルとして販売していたJM。P規制車では富士ボディのRMを導入していましたが、U規制車ではJM導入に変更しました。未来感あふれるスタイリングを評価したのか、ワンステップ仕様を評価したのか気になるところです。

宮崎交通のバス 2023年9月と2024年1月(その1)

2023年9月と2024年1月に宮崎市内へ出かけました。
市内中心部で宮崎交通のP規制車が走っているのを見ると、宮崎に来た!と実感します。それくらい宮崎交通のP規制車は見慣れすぎた存在ですが、経年を考えると現役で走っているのは奇跡です。
ということで、拙ブログでは久しぶりの宮崎交通のバス画像よせ集めシリーズをスタート。今回のその1では、記録出来たP規制車の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「注目事業者・車両一覧表 宮崎県 宮崎交通」『バスマガジン101号』(2020),講談社ビーシー/講談社  を参照しました。


宮崎22か755.P-LR312J(87年車)。
一般乗合車は中型車を主力としている宮崎交通。1980年代までまとまった台数の新車を導入してきましたが、バブル経済崩壊からの不況で一変。宮崎交通も景気後退の影響をまともに受けてしまいました。新車導入台数が急減したため、P規制車・U規制車が在籍車両の半数以上を占める状況が長く続きました。とはいえ、台数は少ないものの継続的な新車導入と、移籍車導入、そして路線縮小による減車でさすがに宮崎交通のP規制車は姿を消しつつあります。
まずは、純正アイケーボディを架装したいすゞLR。中型車を大量導入していた印象の宮崎交通ですが、いすゞLRは88・89・90年と導入無し。87年車が最古参格となっていることから、さすがに現役車は少なくなっている模様。2024年1月にこの1台だけ見ることが出来ました。

北九州市内で見たバス2022(その3)

2022年12月に北九州市内で記録したバス画像のよせ集め、「北九州市内で見たバス2022」シリーズ。今回のその3では、記録出来たUD車を除く西鉄バス北九州在籍車両の画像を中心に並べていきます。

 なお、型式・年式は、『BJハンドブックシリーズS82 西鉄バス(一般路線バス編)』(2013), BJエディターズ を参照しました。



社番:0203.
まずは北九州地区の「拠点間BRT」として活躍する連節バス、メルセデス・ベンツ シターロG。塗装は「小倉織」をモチーフにしたというデザインを採用し、青色系は小倉と黒崎を結ぶ路線、ピンク色系は小倉と恒見を結ぶ路線で使用しています。画像の車両は北九州地区初の連節バスとして登場した2019年車のうちの1台です。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R