パリで開催されたオリンピックで日本は想定以上のメダルを獲得しました。とくに馬術や近代五種で日本がメダルを獲得するとは!たまげました。というわけで、ブログの更新再開とともに感想めいたものを書くのも再開。偶数月はバスラマこと、『バスラマインターナショナル205号』です。
今号の特集は事業者訪問と一体化した「宗谷バス 2024年夏」、さらに長野県の「関電アメニックス 北アルプス交通事業部」と沖縄県の「東陽バス」の事業者訪問2事業者を掲載と、事業者訪問マニア垂涎の1冊となっています。
特集の「宗谷バス 2024年夏」は事業者訪問と一体化していますが、特集にもなったの、通常の事業者訪問で行う担当者への「
インタビューを実施せず、編集者の視線で沿線の姿をリポート 」したため。担当者にインタビューを行わなかったのは、宗谷バスの「
年間で最も観光客が多い時期に重なり、特に本年は繁忙期に拍車がかかり現場は大忙し 」だったからとのこと。インタビューはありませんが、掲載記事は事業者サイドへの取材を基に書かれているような書き方&バスラマ編集者のレベルの高さから従来の事業者訪問と同じように感じました。ただ、グループを離れながらも東急バス移籍車が色そのままで運行できる理由など、個人的に知りたいことが書かれていないのは少々残念でした。また、1970年代と1989年に撮影した写真を中心に、一部現在との今昔写真もある「宗谷バスアーカイブス」記事も掲載しています。
旭川230い741.2022年5月記録(再掲)。
小生手持ちの宗谷バス画像は、2022年に旭川駅前で記録した三菱ふそうMSエアロエースだけですが、今号掲載の「在籍車両一覧」によれば既に在籍していない模様。ちなみにこの塗装は「宗谷地方に咲く花を描く基調デザイン 」とのこと。
このほか、レポートではヒョンデエレクシティタウンを運転した模様や、デンソー製バスクーラーでおなじみのデンソーエアクールへの取材記事など様々な話題を掲載しています。
PR