忍者ブログ

バスラマ 205号

パリで開催されたオリンピックで日本は想定以上のメダルを獲得しました。とくに馬術や近代五種で日本がメダルを獲得するとは!たまげました。というわけで、ブログの更新再開とともに感想めいたものを書くのも再開。偶数月はバスラマこと、『バスラマインターナショナル205号』です。

今号の特集は事業者訪問と一体化した「宗谷バス 2024年夏」、さらに長野県の「関電アメニックス 北アルプス交通事業部」と沖縄県の「東陽バス」の事業者訪問2事業者を掲載と、事業者訪問マニア垂涎の1冊となっています。

特集の「宗谷バス 2024年夏」は事業者訪問と一体化していますが、特集にもなったの、通常の事業者訪問で行う担当者への「インタビューを実施せず、編集者の視線で沿線の姿をリポート 」したため。担当者にインタビューを行わなかったのは、宗谷バスの「年間で最も観光客が多い時期に重なり、特に本年は繁忙期に拍車がかかり現場は大忙し 」だったからとのこと。インタビューはありませんが、掲載記事は事業者サイドへの取材を基に書かれているような書き方&バスラマ編集者のレベルの高さから従来の事業者訪問と同じように感じました。ただ、グループを離れながらも東急バス移籍車が色そのままで運行できる理由など、個人的に知りたいことが書かれていないのは少々残念でした。また、1970年代と1989年に撮影した写真を中心に、一部現在との今昔写真もある「宗谷バスアーカイブス」記事も掲載しています。


旭川230い741.2022年5月記録(再掲)。
小生手持ちの宗谷バス画像は、2022年に旭川駅前で記録した三菱ふそうMSエアロエースだけですが、今号掲載の「在籍車両一覧」によれば既に在籍していない模様。ちなみにこの塗装は「宗谷地方に咲く花を描く基調デザイン 」とのこと。

このほか、レポートではヒョンデエレクシティタウンを運転した模様や、デンソー製バスクーラーでおなじみのデンソーエアクールへの取材記事など様々な話題を掲載しています。
PR

宮崎交通のバス 2023年10月と2024年1月(その4)

2023年9月と2024年1月に記録した宮崎交通のバス画像よせ集めシリーズ。更新までだいぶ時間がかかりましたが、チマチマと再開していきます。
今回のその3では、00~03年に導入した生え抜きの一般乗合車画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「注目事業者・車両一覧表 宮崎県 宮崎交通」『バスマガジン101号』(2020),講談社ビーシー/講談社  を参照しました。


宮崎200か18.KK-HR1JKEE(00年車)。
00年に導入した日野HRの9mサイズ。日野HRの最初期導入車は正面の「ノンステップバス」表記を水色帯上に配置しています。


宮崎200か32.KK-HR1JKEE(00年車)。
前面「ノンステップバス」表記は水色帯部では見えにくい&アピール不足と考えたのか、00年後期導入車からヘッドライト間の黒色部に変更しました。

4月9日以来のブログ更新

4月9日以来のブログ更新です。

ぷっつりとブログ更新が途絶えたのは病に倒れていたからです。
読んでいたブログが急に更新をやめたこと、音沙汰が無くなったSNSを何度か見てきましたが、まさか自分が同じことになろうとは・・・という感じです。

もう少し早くブログの更新も出来そうでしたが、スパムコメントが数件ある程度なので意欲もわきませんでした。それでも、このままフェードアウトするのもなんなので、またボチボチと更新を再開していきたいと思います。とはいえ体調もろもろ、まだまだな状態なので出来る範囲でという感じとなります。



南大沢駅で見慣れていたと思っていた京王バスを、新鮮な目で見られるようになろうとは。
いやはやです。

宮崎交通のバス 2023年9月と2024年1月(その3)

2023年9月と2024年1月に記録した宮崎交通のバス画像よせ集めシリーズ。
今回のその3では、93~99年に導入した生え抜きの一般乗合車画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「注目事業者・車両一覧表 宮崎県 宮崎交通」『バスマガジン101号』(2020),講談社ビーシー/講談社  を参照しました。


宮崎22か1011.U-JM210GCN(93年車)。
93年は一般乗合車に大型車を多数導入した関係で、中型車は少なめ。まずはJM。


宮崎22か1024.U-LR232J(93年車)。
93年に導入したいすゞLR。

宮崎交通のバス 2023年9月と2024年1月(その2)

2023年9月と2024年1月に記録した宮崎交通のバス画像よせ集めシリーズ。
今回のその2では、92年に導入した生え抜きの一般乗合車画像を並べていきます。

なお、型式・年式は「注目事業者・車両一覧表 宮崎県 宮崎交通」『バスマガジン101号』(2020),講談社ビーシー/講談社  を参照しました。


宮崎22か950.U-JM210GCN(92年車)。
1992年にまとまった台数の中型路線車を導入した宮崎交通。まずはUDの中型車から、西工ボディ専属モデルとして販売していたJM。P規制車では富士ボディのRMを導入していましたが、U規制車ではJM導入に変更しました。未来感あふれるスタイリングを評価したのか、ワンステップ仕様を評価したのか気になるところです。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[06/29 むちやま]
[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R