忍者ブログ

熊本で見たバス2020-2021(九州産交バスグループ編その5)

2020年から2021年に熊本市内で記録したバス画像のよせ集めシリーズ。
九州産交バスグループ編その5では、熊本200か900番台で記録出来た、高速車に採用している「サンライズカラー」のハイデッカー車画像を並べていきます。
並べている画像は九州産交バス所属車と地域子会社の産交バス所属車が混在していることをあらかじめ御理解・御了承願いします。


なお、型式・年式は「九州産交バスグループ 所有車両一覧表」『バスマガジン72号』(2015),講談社ビーシー/講談社 を参照しました。


熊本200か917.KC-RU3FSDB(99年車)。
九州産交バスは路線車に移籍車を導入してきましたが、2010年代からサンライズカラーのハイデッカーにも移籍車導入を開始しました。このとき導入したハイデッカー移籍車は、「ひのくに号」などの都市間高速路線ではなく、経年高速車や貸切転用車の車両代替が急務となっていた「あまくさ号」向けに産交バス籍で登場しました。
まずは名阪近鉄バスから移籍した日野セレガFD。側面の「Kyu San Ko」ロゴは両サイドとも帯の中央部に鎮座する旧タイプw採用しています。他にも富士急バスや北陸鉄道などから日野セレガの移籍車を導入しましたが、一部は既に車両代替で姿を消しているようです。

PR

熊本で見たバス2020-2021(九州産交バスグループ編その4)

2020年から2021年に熊本市内で記録したバス画像のよせ集めシリーズ。
九州産交バスグループ編その4では、モデルチェンジしたセレガが登場した熊本200か444から熊本200か800番台までの記録できた都市間高速車の画像を並べていきます。
並べている画像は九州産交バス所属車と地域子会社の産交バス所属車が混在していることをあらかじめ御理解・御了承願いします。


なお、型式・年式は「九州産交バスグループ 所有車両一覧表」『バスマガジン72号』(2015),講談社ビーシー/講談社 を参照しました。


熊本200か444.ADG-RU1ESAA(05年車)。
ジェイ・バス製造の日野セレガ/いすゞガーラは05年にモデルチェンジしました。九州産交バスは販売開始から間もなくして、折戸+4列シートの後部トイレ付仕様の高速バスを導入しました。全ての側面窓が開閉出来るよう、日野セレガの特徴でもあるJピラーは装備していません。

熊本で見たバス2020-2021(九州産交バスグループ編その3)

2020年から2021年に熊本市内で記録したバス画像のよせ集めシリーズ。
九州産交バスグループ編その3では記録できた自社発注の都市間高速車から、KC~KL規制車の記録できた車両の画像を並べていきます。
並べている画像は九州産交バス所属車と地域子会社の産交バス所属車が混在していることをあらかじめ御理解・御了承願いします。
なお、型式・年式は「九州産交バスグループ 所有車両一覧表」『バスマガジン72号』(2015),講談社ビーシー/講談社 を参照しました。


熊本22か3183.KC-MS829P(97年車)。
九州産交グループの都市間高速車は都市間夜行高速バス「サンライズ号」専用車に登場した、白地に虹のような帯ラインの入った塗装デザインを採用しています。
まずはスイング扉+側面固定窓で偏心3列シート仕様の三菱ふそうMS。ハイデッカーのエアロバスで、行先表示は方向幕式からLED表示機に改造しています。トイレが車内の中央部に設置しているため通常2本のトランクを3本としているのが特徴です。この日は宮崎行「なんぷう号」の運用に入っていました。


熊本22か3184.KC-MS822P(97年車)。
こちらは3列シートでトランク部に仮眠室を装備している三菱ふそうMS。スーパーハイデッカーのエアロクィーンⅠで、この車両も「なんぷう号」の運用に入っていました。

熊本で見たバス2020-2021(九州産交バスグループ編その2)

2020年から2021年に熊本市内で記録したバス画像のよせ集めシリーズ。
今回は九州産交バスグループ編その2として、熊本200か1600番代の記録出来た一般乗合車画像を並べていきます。並べている画像は九州産交バス所属車と地域子会社の産交バス所属車が混在していることをあらかじめ御理解・御了承願いします。


熊本200か1601.
九州産交バスは2019年上半期にまとまった台数の日野KVを新車導入しました。このうちの1台が1965年から1970年代前半まで採用していた塗装デザインの「復刻カラーバス」となっています。現在山江村で保存中のボンネットバス「マロン号」をモデルにしたとのことで、ヘッドライト間のピンク帯部にラジエーターグリルをイメージした意匠があります。車内にこの塗装デザインについて記したものはありませんが、両側面にボンネットバス「マロン号」の実車写真を配しているので、昔のバスをイメージしたことは伝えています。


熊本200か1602. 
「復刻カラーバス」と同時期に登場した通常カラー車。


熊本200か1604.
メーカーエンブレムなどドライバーさんによると思われるカスタマイズを施した車両も見られます。

熊本で見たバス2020-2021(西鉄高速車編)

2020年から2021年に熊本市内で記録したバス画像のよせ集めシリーズ。
コロナ禍の外出自粛の影響でバスの利用客は大きく減少しました。都市間高速バスは運休・減便が相次ぎ、熊本市内で県外事業者の高速車を見かける機会がグッと減りました。そんな状況でしたが、熊本と福岡の博多・天神を結ぶ「ひのくに号」は減便したとはいえ、それなりの本数を運行していました。ということで、今回は記録できた西日本鉄道の「ひのくに号」運用車両の画像を並べていきます。

なお、型式・年式は、『BJハンドブックシリーズS81 西鉄バス(高速貸切バス編)』(2013), BJエディターズ を参照しました。

<UD車>
 
社番:9934.PKG-RA274RBN(08年車)。
西鉄といえばということで、まずは西工ボディ架装車の画像から並べていきます。「ひのくに号」の主力的存在だったS型ボディ架装車は姿を消し、現在古参格となっているのがE-Ⅲボディで、MD92エンジンを搭載したRAです。まだまだMT車が主流の高速車にZFのトルコンAT車のみというのは、いま思えば早すぎた存在でした。
塗装は中長距離高速車向けに採用していた通称「火の鳥」デザインとなっています。


社番:6105.PKG-RA274RBN(10年車)。
E-Ⅲボディの製造期間は短く、画像の車両が最終導入グループとなる10年車のうちの1台。「ひのくに号」の運用に入るE-Ⅲボディ車はそれなりの台数を見ることが出来ますが、年々少なくなってきている印象。西鉄が高速車に新車導入を再開したら、あっという間なのかもしれません。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/11 えど]
[03/25 えど]
[03/12 えど]
[01/04 えど]
[12/07 えど]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Mrジョソ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
むかし話とバスでしょうか
自己紹介:
1つ目のブログを超える
辺境のブログ。

画像を大きめにした(だけ)の一方通行ブログ。

バーコード

ブログ内検索

P R